午後は眼科に行かなければならないので、午前中は時間が空くので散歩に出ることにしました。そこで今日は狩川花下橋下流の堰堤に鮎のジャンプを観に行くが、時間的に早いのでジャンプは見られないかも知れないな。

12
3
家を出ると近所の親爺さんが居られたので立ち話をしていたが、長話になってしまったので話を切り上げました。旧道から大雄橋に向かい厳島神社に向かいましたが、昨日より暑かったので上り坂は大変でした。
厳島神社に着いたので水分補給を取ってから花下橋に向かいました。

45
6
花下橋に向かう途中に花が咲いていたので写してみました。汗を拭きながら車道を歩きましたが、とにかく暑いです。花下橋下流の堰堤に着いたので鮎のジャンプを観ましたが、時間が早いのでチョボチョボしか跳ねていませんでした。
昨日の午後は沢山跳ねていたとの情報を頂きました。

78
9
花下橋上流は河川工事をしていたが、川底の砂を取り除く工事のようです。ここの長い瀬は友を引くのには良い場所でしたが、工事中は中に入れません。幸せ道から富士山を眺めたが、真っ白に雪化粧していますね。
兄貴の家に寄って話をしてから帰宅すると大橋の所に釣り友が居たので二人で川の様子を見ながら自宅前の堰堤まで戻りました。
遡上は昨年よりは若干少ないが、昨年に近い遡上となってきました。今年もビリ鮎が主体になりそうな状況になってきました。