鮎地蔵のブログ

地元の酒匂川水系で釣りを楽しんでいます (2022.11.08 丹沢最高峰・蛭ヶ岳山頂より)                                                            

2023年03月

3回目のコゴミ採りと虹鱒

昨日の世附釣行レポを書き終わったので、今日は3回目のココミ採りに行きます。そろそろ葉が開き始めてしまったと想うが、まだ十分採れる物も有ると想います。自然の中で遊ぶのが好きなので、ついつい色々な所に行ってしまいます。

1
部屋からも見える最終処分場入口のソメイヨシノは満開状態です。まだ散ってないので恐らくコゴミも大丈夫だと想います。

23
4
先ずは近場の場所に行ってみると食べ頃のコゴミが目に止まったので、ここから採りました。下処理の事を考えて羽毛は出来るだけ取り除いてからレジ袋に入れました。既に葉が開いている物が多かったが、ちょっとした場所では食べ頃が沢山有りました。
結局一ヶ所だけで大分採れたので、お終いにしました。他の場所にも有ると想うが、今日はこれで十分です。帰宅して家内と下処理をしましたが、採る時にひと手間掛けたので早めに終わりました。さっそく知り合いの所にお裾分けしました。

5
午後はちょっとテンカラをやってみることにしました。一昨日切られた毛鉤を取り付けて堰堤からやってみました。

6
78
手前では反応が無かったので対岸の流れの緩い場所に行くとライズが観られました。さっそくフライを打つと数投目に飛び出したので合わせるとフッキングしたが、行き成り何度もジャンプされてバラシてしまった。
一昨日結び目を切ったのも虹マスだったかも知れないな。もう今日は無理だろうと想ったが、まだ余り攻めてないので続けていたら再び虹マスが掛かったので慎重に浅場に寄せて獲り込みました。この虹マスも何度もジャンプしたので鱗が取れていますが、写真を撮った後にリリースしました。

1011
12
再び同じ周辺にフライを打って行くと暫くして飛び出したので合わせるとフッキングしたが、再びジャンプを繰り返しました。また虹マスと分かったので手前の浅場に寄せてから獲り込みました。
この虹マスは鱗が取れてなかったが、やはり写真を撮った後にリリースしました。出来れば子供達に釣って欲しいですね。しかし、肝心の雑魚の反応は今日も有りませんでした。
ところで、これから孫と同級生3人の4人で小田原から自転車に乗って泊まりに来るそうです。やっと4人の時間が取れたので泊まりに来ることになったが、以前から聞いていたので準備は出来ています。

世附の岩魚と遊ぶ

月曜日に行って来たばかりなのに再び世附の源流に行くことにしました。世附の源流に行くには朝が早いので辛いですが、それ以上の魅力があるので通い続けることができます。今朝は1時半に起きて軽く夜食を食べてから浅瀬に向かうと3時半に着いたが、今日は4番乗りでした。

1
4時になったので皆さんは出発しましたが、私は時間調整の為に車中で待機していました。4:15になったので外に出て準備をしていると5番乗りの方が来られました。準備も出来たので一人で出発しましたが、真っ暗な林道も先行者が居るだけでも気が楽ですね。
途中で休憩を取ってから釣り場に向かいましたが、ミヤマツツジが綺麗に咲いていました。他にもポツポツと咲き始めていましたよ。

2
34
入渓点に着いたので軽く朝食を食べながら、暫しの休憩を取りました。休憩もそこそこに釣りを開始しますが、今朝は3m竿に手尻80cm仕掛けのテンカラでやってみます。
慣れないせいか毛鉤を上手く飛ばせないが、諦めずにやっていたら先糸が絡んで仕掛けが短くなってしまった。仕掛けが継ぎ足しになってしまったので合わせた瞬間に切れるかも知れません。不安のまま振り続けていたら飛び出したので合わせると岩魚が掛かったが、切れなかったのでこのまま続行すると再び岩魚を掛けることが出来ました。

56
渓谷にもフジザクラが咲いていたので、暫し釣りを休んで観に行きました。この時期はフジザクラやヤマザクラ、ソメイヨシノと色々な桜を観ることができます。

7
89
2匹の岩魚を掛けられたので3m竿のテンカラを止めて提灯のニンフ釣りを試してみました。餌釣りと同じように2Bの錘を付けての提灯テンカラですが、続けて2匹バラシてしまった。当たりが出ないので聞き合わせとなるので、掛かりが浅くなってしまうようです。
何とか掛けたいので続けていたら掛かったが、引きが強いので大きいと想ったので慎重にやり取りをして獲り込むと今期一番の28.5cm♀岩魚でした。写真を撮った後にリリースして遡ると再び良型の岩魚が掛かりました。結局ニンフでは3尾掛けることが出来ました。 

10
昼飯を食べていると顔の周りに小さな虫が飛び交うので、次からは虫除けを持って来ないといけませんね。あ、そうだ!島田さんから頂いたオニヤンマを付けてみようかな。

1112
昼食後は久しぶりにエルクヘアーカディスでやってみたら、何と3匹連続でバラシてしまった。堪らずに毛鉤を替えましたが、次はカディスと同色の#19ゴールデンジャバパラシュートでやってみます。
毛鉤を打ち込もうとすると小さい岩魚に走られてポイントを潰すことも屡々有ったが、そんな中で良型の岩魚を掛けることが出来ました。

13
1415
次は試しに#19ブラックアブでやってみたところ、意外と反応が良くてポツポツと掛けることが出来ました。中には良型の岩魚も顔を見させてくれました。

1617
渓谷に色鮮やかな花びらの大きいスミレが咲いていたが、このスミレは時々観ることが出来ました。名前は解りませんが、スミレは種類が多いので特定するのが難しいですね。
近くにはハナネコノメソウらしき花も咲いていました。


181920
再び#19グルズリージンジャーパラシュートでやってみると再び岩魚を掛けることが出来ました。今日は目的地まで釣り上ることが出来たので竿を納めました。

21
2223
帰りの林道はエイザンスミレを探しながら下って来ると新たな場所で3株のエイザンスミレを見つけたので斜面を上って写しました。今までの3ヶ所のエイザンスミレは斜面の崩落で絶望的ですが、後から出るかも知れないので気に止めて於きます。
タチツボスミレはあちこちで見ることができます。

2425
ミヤマツツジもあちこちで咲き始めましたが、まだ1~2分咲きですかね。ツツジが咲き始めると世附の渓谷も一気に明るくなりますね。

2627
28
春一番に咲く樹木花もまだまだ見られました。

2930
31
ミヤマキケマンも咲いていましたが、ピンクの花は初めて観たがジロボウエンゴサクと言う山谷草のようです。
林道脇のフジザクラもまだまだ見られるが、今は色々な桜を観ることができます。
駐車場には17:15に着きましたが、4時組は皆さん帰宅していました。今日は久しぶりに岩魚と遊びましたが、尺物はやっぱり居ませんね。
※ 28.5cm

解禁当初でも釣れますね

ドライフライに依るテンカラを始めて5~6年ほど経ったが、始めた頃は餌の合間に毛鉤を振っていました。近年は早朝だけ餌でやって、その後は最後まで毛鉤でやっていました。しかし、今年は遂にテンカラだけにしたが、解禁当初から良く釣れています。
昨年の解禁当初もドライフライで良く釣れたので自信に繋がって今年に至っています。解禁当初はFFでは反応が悪いから遣らないと仰る方がいますが決してそんな事は有りませんね。
毛鉤と言うものは鮎にしろ渓魚にしろ奥が深いので常に研究と努力が必要です。釣れないのは自分の努力が足りないからと常に自分に言い聞かせてやっているので、決して状況の威にはしないのが私の釣りです。

ところで今日はコゴミの御裾分けで身内や知り合いの家に持って行きました。旬の物なので喜んで頂けるので採り我意が有ります。でも、今日は聊か疲れたので止めて於きました。

世附&2回目のコゴミ採り

まだ3月だと言うのに昨日はドライフライで良く釣れたが、やはり増水したからでしょうかね。気になるのは既に5回も世附に行っているのに尺物の姿が見られないことです。
元々世附の源流は尺物が少ないが、それにしても少な過ぎますね。責めて尺岩魚の姿が見られれば良いのですが、岩魚を狙っている方からもデカイのが居ないとお聞きしています。今年も何とか尺ヤマメに会いたいですね。

1
ところで午後から2回目のコゴミ採りに行きますが、最終処分場入口のソメイヨシノも満開でした。雨続きでコゴミ採りに行けなかったが、葉が開いてなければ良いのですがね。

23
4
車を停めた周辺にも沢山のコゴミが出ていたので先ずはここから採りましたが、昨年までは無かった場所です。出来るだけ太い茎のコゴミは採らないようにしたが、レジ袋の半分は採れました。
次は先日採った場所に向かうと途中にも出ていたので、ここで採っていたらレジ袋が満杯になったのでお終いにして車に戻りました。でも、まだ時間も早いのでもう少し採ることにしました。空のレジ袋を持って先日採った場所に行ってみると沢山出ていたので満杯になる位に採りましたが、1時間半で2袋満杯です。でも、中腰で採るので腰が痛いです。
帰宅して裏の流し場で綺麗にしましたが、これが一番大変です。家内も手伝ってくれたが、腰が痛いのなんの。これで皆さんの所にも配れますが、もう少し採りに行くかも知れません。

降雨の恵みin世附川水系

入渓する沢に迷っていたら寝れなくなってしまって12時近くまで起きていた。その後は少し寝れたようだが、2時の目覚ましで起きた時には頭がクラクラしていたよ。先ずは総雨量と流入量を調べたら78mmと16m3/sだったので、まずまずの増水かな。
軽く夜食を食べてから浅瀬に向かうと3:30に着いたが、1台も車が停まって居ませんでした。マグネットを貼って戻って来ると2番乗りの方とすれ違ったので挨拶を交わしました。その後、車中で待機していたら山北のルアーマンさんも来られました。

1
4時なったので一人で先行しましたが、後の二人は時間調整をして出発するようです。暫く進むと目が光ったので確認するとカモシカでしたが、私はカモシカに出会うと験がいいんだよね。好調果に期待です。
今朝は曇っているので中々明るくならなかったが、5時半を廻ると要約明るくなりました。途中で休憩を取ってから入渓点に向かいました。

2
34
今朝は曇っているので#17ブラウンパラシュートでやってみると一投目からヤマメを掛けることが出来ました。少し遡ると今度は岩魚が掛かったが久しぶりにこの沢で岩魚の顔を見ました。
遡って行くと小雨が降ってきたので濡れない内にレインウエアを着ましたが急に冷え込んできました。冷え込んでしまったことに依って魚の活性が下がらなければ良いのですがね。心配を他所にその後もポツリポツリと掛けることができました。

56
78
次は#17グルズリージンジャーパラシュートでやってみると早めにヤマメを掛けることが出来ました。しかし、その後は反応は有るものの中々掛けられませんでした。大きな落ち込みで魚影を見つけたので狙うと見切られてしまったので、試しに#22ブラックダンでやってみました。
毛鉤を打つと二流し目に飛び出してヤマメを掛けることができました。やっぱり見切られた後でも小さい毛鉤だと反応しますね。その後、釣り上って行くも毛鉤が見辛いので替えました。

9
釣り上って行くとヨゴレネコノメが咲いていたので竿を置いて写しましたがこの山野草は渓谷で良く見掛けますよ。小雨も止んだようですが、可なり冷え込んでいます。


10
1112
次は#17アダムスパラシュートでやってみるとポツリポツリと反応してヤマメを掛けることができました。ここまで数種類の毛鉤を試したが、今日はパラシュートが見やすいうえに反応が良いです。

13
途中で休憩を取りながら遡って来ましたが、11時を回ったので昼食にしました。今日も家内がお弁当を作ってくれたので有難く頂きました。山岳渓流ではとてもお腹が空くのでペロリと食べてしまいました。
甘いイチゴ🍓も食べてお腹も満たされたので、昼食後も頑張って釣り上がります。

14
1516
前回の釣行で反応が良かった#19黄緑ダンでやってみたら良型のヤマメを掛けることができました。しかし、曇っているので毛鉤が見ずらくて見失うことが有るので替えました。
#19パラシュートもポストが細いので、同様に見ずらいので直ぐに止めました。今日は#17パラシュートでも反応が良いので、無理して小さい毛鉤を使うこともないですかね。

17
渓谷のあちらこちらでハナネコノメソウを観ることが出来ましたが、既に開花していました。小さな花だが、こんな花を観ているだけでも疲れが取れますね。


18
1920
再び#17ブラウンパラシュートに替えましたが、やっぱり今日は#17パラシュートの方が見やすいですね。遡行を続けるとポツリポツリと反応して良型ヤマメを含め、掛けることが出来ました。脱渓する時間になったので竿を納めたが、もう少し釣りたかったです。
今日は反応が良かったことも有って目的の場所まで辿り着けませんでしたが今シーズンはこんな事が良く有りますね。夜半までの降雨のお蔭でちょうど良い増水と昨日は雨で入渓してないと想うので反応が良かったです。気温が上げればもっと良かったのにね。

2122
23
帰りの林道では山野草を愛でながら下ってきましたが、これも山岳渓流の楽しみですね。ミツマタもそろそろ終わりですが、今年も沢山楽しませてくれました。

2425
26
ミヤマツツジも咲き始めたので渓谷が明るくなりました。マメザクラもあちこちで見られたが、山桜も咲き始めていましたよ。これから初夏までは色々な花が咲くので渓流釣りも楽しみです。
浅瀬の駐車場には17:30に着きましたが、まだ山北のルアーマンさんは戻って居ませんでした。帰りの支度をしていたら彼が戻って来たので、情報交換をしてから帰宅しました。😊

鼻環周りを作る

鼻環周りの在庫を確認すると4.6mmの鼻環周りの在庫が少なかったので作ることにしました。5mm以上の鼻環周りは十分有るので4.6mmを作れば鼻環周りの準備はOKとなります。

12
4.6mmの鼻環を中ハリス0.5号に編み込みましたが、問題はこの中ハリスです。今まで使用していたメーカーが0.5号を止めてしまったので代わりにシーガーに替えたが、このハリスはちょっと縮れるようです。
ナイロンほどではないので何とか使えそうだが、あとは強度がどれ程のものかは遣ってみないと分かりません。今日は21本作りましたが、まだ逆針は付けてないので近いうちに付けたいと想います。これで4.6mmの鼻環周りは40~50本有るので足りると想います。

3
今までイカリを結ぶには完全に手巻きでしたが、針の進化で手巻きで結ぶのは厳しくなったので上記の針結び器を中古ですが購入しました。まだ使ってないのでどの程度巻けるかは分からないが、こちらもテスト的に少し巻いてみようかな。
ところで明日は世附に行くので荷物を車に積み込みました。本来月曜日は魚がスレていることが多いので避けたいが、天気予報を観て決めているので仕方がありません。先週も月曜日釣行でしたが、前日の日曜日は26名の釣り師が入渓したそうです。
依って真新しい足跡がずっと有ったのでヤマメがスレていたが、それでも何とか掛けることが出来ました。今回は雨なので今日の入渓者は少ないと想うが、明日はどの沢に入るか悩んでいます。今夜も早く寝ないとね。😅

世附に通って9年目を迎えた

世附の源流に通い始めて9年目に入ったが、今では世附以外の川には行きたいと思わなくなってしまった。私にとって世附の釣りは山登りと同じで苦労して入渓した沢で渓魚に会えた時の喜びは言葉では言い現わせません。
私も釣り人の端くれなので出来れば大きいヤマメを釣りたいが、源流では簡単に尺ヤマメには会えません。そんな中で世附では8年間で60匹の尺物に会えましたが、写真を撮った後に全て流れに戻しています。
数年前にテンカラに変えてからは、自分で巻いた毛鉤に渓魚が反応してくれるかが優先となったので余りサイズには拘らなくなってきました。ドライフライは渓魚が捕食している虫と合わないと反応しないので、その点が難しくて反面面白いですね。

1
次回の世附に持って行く毛鉤に仕掛けを付けましたが、今回も何点か入れ替えました。ご覧の通りパラシュートが減っているのが分かるかと想います。また岩魚が出るような沢では右端のニンフも使ってみようかと想っていますが、あくまで私はドライフライが主体です。
私の仕掛けはアナログ的ですが、実戦に基づいて作り上げた仕掛けと仕掛け巻きです。(笑)

初のコゴミ採り&テンカラ

昨日の里山散歩で最終処分場入口のソメイヨシノが咲いていたので、今年初のコゴミ採りの予定を立てました。雨が降った後なので濡れると嫌なので先に散歩に行ってから、コゴミを採りに行くことにしました。
一昨年も早くから採りに行ったが、今年もちょっと早いですかね。

1
23
毎年、最終処分場入口のソメイヨシノが咲けばコゴミも出るので目安にしています。今年初のコゴミ採りですが、心配を他所に出ていました。日向の場所では既に葉が開いていたので、陰っている所のコゴミを採りました。

45
6
陰っている場所のコゴミは茎が太くてやや硬いので、程々にして置きました。出来るだけ柔らかそうな物を選んで採っていたが、1時間でレジ袋が大分膨らんだのでお終いにしました。
帰宅して流し台で4回水洗いをして水分を取り除きました。家内が天婦羅にしてご近所にもお裾分けしていたが、兄貴の所にも持って行きました。
さっそく揚げたてを頂きましたが、春の恵みは言うまでもなく美味しかったです。もう少し採りたいが、雨が続くようなので採りに行けるかな。

7
89
コゴミ採りから帰って少し休憩を取ってから前の川にテンカラをやりに行きました。雨の影響で5cmほどの増水でやや濁りが有ります。今日は#20レッドボディーダンで堰堤からやってみたら、対岸の垂水でオイカワを掛けることが出来ました。
今日は手前でも反応が有って対岸では何回か飛び出しましたが、1尾しか掛けられませんでした。その後、分流ではカワムツを掛けたが、本流の流れでは良型のオイカワを掛けることが出来ました。結局、このフライで4尾を掛けることができました。

10
この流れで良型のオイカワを掛けることが出来ましたが、いよいよ雑魚も流れに出てきたようです。これで鮎が始まるまでは暇つぶしが出来ますね。

11
1213
次は#20レッドピューパ―でやってみたらカワムツを3尾掛けることが出来ました。この毛鉤と同じ毛鉤で一昨日も掛けていますね。

14
今日も橋の上まで釣り下ったが、掛かるのは中間点迄で、中間点から橋までは反応が有りません。こちらは流れが速いので、まだ雑魚が出てないようです。今日も1時間15分ほど楽しんだが、7匹の雑魚を掛けることが出来ました。今日も朝からフル回転で野外活動をしていましたが、暑かったせいか少々疲れました。

チューリップを観に行った

中部公民館前のチューリップもそろそろ咲いたと想うので、今日は狩川沿いを下って観に行くことにしました。序でに花下橋下流の堰堤に鮎の跳ねを観て来るが、今年は天然の遡上鮎が少ないので期待はしていませんがね。

12
3
狩川の土手を下って行くとソメイヨシノが目に止まったので写してみましたが、ちょっと遠いですかね。そのまま左岸側の土手を下って行きましたが、幸せ道・春木径の春めき桜は終わっていました。
中部公民館前のチューリップ畑に向かいましたが、この周辺は河川工事が行われて綺麗になっていましたよ。友も十分引けますね。

4
56
チューリップ畑に着きましたが、トイレ側のチューリップはまだ開花したばりなのでこれからでしょうね。下流側のチューリップは見事に咲いていましたよ。

7
下流側のチューリップ畑の様子です。

89
10
も好いですが、チューリップ
🌷も好いですよね。先日は1株しか咲いてなかったのに今日は見頃となっていました。色々な色の花が鮮やかに咲いていましたよ。今年も十分楽しませて頂きました。

11
花下橋下流の堰堤に行ってみたが、案の定跳ねは見られませんでした。その内に跳ねも見られるようになると信じて後にしました。

1213
14
狩川の右岸側を上って来ると野鳥が枝に止まっていたので写してみたが、若しかしてスズメかも知れないな。今年も土手際に樹木花が咲いていたが、もう何年も前から見掛ています。

1516
兄貴の所に寄って少し話をしてから帰宅しましたが、お花畑の所のサンシュユも咲き終わっていました。今日は暑い中を1時間45分の散歩でしたが、チューリップも観られたので行って良かったです。

小雨のなかでの里山散歩

暫く里山を歩いてないので偶にはぐるりと廻って来ることにしたが、雨が強くなったら途中で戻ってきます。小雨のなかを数名の方が傘を差して狩川の土手を歩いてので私も散歩に出ることにしました。

12
3
小雨の中を狩川沿いを上がって行くとソメイヨシノが咲いていましたが、暖かい日が続いたので5~6分咲きとなっていました。小雨が降っているのでちょっと暗いですかね。直ぐ上流の堰堤に川鵜が居たが、小魚でを狙っているのでしょうかね。

45
雨脚が強くなったのでショートで戻ろうとしたら、再び小雨になったので何時ものコースを廻ることにしました。足柄古道の入口の花桃が咲き始めてきましたが、私の所の花桃も咲き始めていました。

67
8
足柄古道を上がって行くと春の草花が咲いていました。足柄神社に着いたので、今日もお詣りをして行きました。境内のソメイヨシノも咲き始めていましたよ。

910
11
神社の先の老木の桜並木ですが、こちらのソメイヨシノも咲き始めていました。傘を差しながら歩いているので、水分補給もそれなりに大変でした。
ミツマタの花もピークを過ぎて殆んどの花が白くなっていたが、1本だけまだ観られる木が在りました。

1213
広域農道に出ると直ぐに枝垂れ桜が在りますが、今年も綺麗に咲いていました。この周辺には3ヶ所に枝垂れ桜が在りますが、今日は2ヶ所を観て帰ろうと想います。

1415
16
農道に入るとアケビの花やシャガの花が咲き始めていましたが、これから次々と咲いて来るので散歩も楽しくなりますね。

171819
ビール工場前まで下って来ると桜が満開でしたが、色々な桜が入り混じっているので何がなんだか分かりませんでした。濃い花は桃の花だと想うが、それにしても綺麗でした。

2021
22
ビール工場先に枝垂れ桜が在りますが、ここの枝垂れ桜は満開でした。亀が尾集落に降りて行くとボケの花が7~8分咲きとなっていました。

2324
25
集落の何処の庭先にもムスカリ―を観ることができます。また、シャクナゲやミツバツツジも咲き始めていました。小雨はずっと降っていましたが、春の花を愛でながら歩けたので気持ち良く歩けましたよ。
今日は小雨の中を1時間40分の散歩でしたが、傘を差していても濡れたので急いで着替えました。😅

26
今日も世附用の毛鉤を巻きましたが、#22を3本巻いてみました。この小さな毛鉤で果たして世附のヤマメを掛けることが出来るかな。次回試してみようかと想います。

WBC決勝戦を観ながらタイイング

今日も朝からWBCの決勝戦を最後まで観ていたが、決勝戦に相応しい好い試合だったね。優勝を信じていたが、メジャー選手が揃っているアメリカ相手に本当に優勝したよ。日本は野球に限らず団体戦は本当に強いですね。
栗山監督が作り上げたチームの良さが、随所で観られた今回のWBC戦だったと想います。栗山監督の胴上げが見られて本当に良かったよ。
侍ジャパンの全試合を観たが、どの試合も良かったと想います。感動をありがとうございました。
ところで試合を観ながらタイイングを行なっていたが、ついつい手が止まるので幾つも巻けませんでした。

12
3
一昨日の世附で反応が良かった毛鉤ですが、予備が1個しかないので巻いてみました。他に色違いも1個だけ巻いてみました。この毛鉤が他の沢で釣れるかどうかは分からないが、取り敢えず巻いて置きました。

4
56
13:30頃から前の川でテンカラをやってみました。先ずは#20レッドピューパで堰堤を隈なく打って行くと対岸の垂水でオイカワを掛けることが出来ました。やっと堰堤でも掛けることができたが、反応はこの1回だけでした。堰堤の流れ出しでも飛び出したが、空振りでした。
次は分流を狙うと早めにオイカワを掛けることが出来たが、今日は調子が良いですね。次は本流の流れをやっていたら水中のゴミに引っ掛けて毛鉤を失いました。

7
89
#20ブラックダンに替えて本流の流れを打ち続けていたら、良型のオイカワを掛けることが出来ました。既に3匹のオイカワを掛けたが、今日は気温が高いから反応も良いのでしょうね。

10
結局今日も橋の上までやってみたが、反応は有りませんでした。近場で手軽にできるので今日も1時間15分ほどやってみたが、オイカワを3尾も掛けられたので楽しかったです。これからは鮎が始まるまでは雑魚テンカラもやって行きますよ。
ところで一昨日の世附では8種類の毛鉤でフッキングさせましたが、当たり針では7匹を釣り上げることが出来ました。沢に依って当たり毛針が違うので絞り込むのは難しいですが、経験を積んできているので徐々に毛鉤の選択が分かるようになってきました。

WBCの後はテンカラ

今日のメキシコ戦は敗けたかと想ったが、侍ジャパン女神が降りてくれましたね。村神様の打順の時にイチローの再現は無いかなと想ったが、やってくれましたね。ちょっと涙が出ましたよ。
今日敗けたら明日は世附に行こうと考えていたが、明日の決勝戦を応援することになって嬉しいです。ところで午後から前の川で少しテンカラをやってみました。

1
23
堰堤を#20ブラックダンで隈なく狙ってみたが、全く反応は有りませんでした。右岸側の垂水でボイルしたので狙ってみたが、全く反応なしでした。一体ボイルは何だったのでしょうね。
毛鉤が解れてしまったので#20レッドボディーダンに替えて分流を狙うと暫くして良型のオイカワを掛けることができました。

4
その後は本流の流れを橋の上までやってみたが、反応は有りませんでした。本流筋に雑魚が出て来るのはもう少し先のようです。

56
7
土手の斜面には色々の草花が咲き始めていましたが、河原には菜の花が結構咲いていましたよ。今週は雨が多いので世附には行けないので毛鉤でも巻きましょうかね。

今年4回目の世附源流

昨晩は早めに寝床に入ったが、中々寝ずけなくて22:30までは覚えている。その後は少し寝たようだが、1:30には目が覚めてしまったのでそのまま起きて支度をしました。
支度も済んだので軽く夜食
を食べてから浅瀬に向かうと3:20に着いたが、今日は2番乗りでした。マグネットを貼ってから車中で待機していたら監視員のN藤さんが来られたので4:20分まで話ていたが、遅れて来た3番乗りの酒匂の組合さんと一緒に釣り場に向かいました。

1
釣り場に向かう途中でダンコウバイが咲いていたが、渓谷も徐々に春らしくなってきました。途中で休憩を取って入渓点に向かいましたが、世附の源流は遠いですね。この為に普段から山登りや散歩で足腰を鍛えているので、今でも世附の源流に立つことができます。

23
今朝はアダムスパラシュートでやってみたところ小さいヤマメを掛けることができたが、その後は連続で空振りをしたので毛鉤を替えました。恐らくチビメなので掛けるのは難しいです。次はブラックダンでやってみたら直ぐに綺麗なヤマメを掛けることが出来ました。

4
次はレッドボディーダンでやってみると小さいヤマメを掛けられたが、今日も小さいヤマメばかりですね。水量は減水のままなので、良型ヤマメは姿を見せません。今朝の渓谷は寒いのにヤマメの反応はまずまずですが、相当スレているので掛かりが浅いです。

5
67
試しに先日巻いたフライを試すと良い具合に反応して掛けることができたので、今日はこのフライが当たり針かと想っていたら急に反応しなくなりました。渓谷に陽が射してきたのが影響しているようです。
その後も毛鉤を替えて打って行くも反応しないので基本に戻ってブラウンパラシュートに替えました。

8
910
ブラウンパラシュートに替えたら再び掛かるようになったが、迷った時は基本に戻るのが良いようです。思い込みだけでやっていると失敗しますね。

11
少し遅くなったが昼飯にしました。今回も家内が作ってくれたお弁当を頂きましたが、お腹が空いていたのでペロリと食べてしまいました。
またイチゴ🍓も甘くて美味しかったです。食事も済んだので後半も頑張って釣り上がります。

12
1314
昼食後はブラックアブでやってみたが、全く反応がありません。先日の沢では良く反応したのに今日の沢は反応しませんでした。そこで再び午前中に使用したダンでやってみたところ連続で掛けることができました。

15
渓谷でハナネコノメソウをあちらこちらで観ることができました。世附の渓谷も徐々に春が進んでいるようですが、4月にはミヤマツツジも咲き始めるので今から楽しみです。


1617
今日はブラック系の毛鉤が良くないのでブラウンダンを試してみました。すると良型のヤマメを掛けることができたが、その後は掛かりが浅くて連荘でバラシました。
途中でオイカワで使っている#20バーブレスフックでやってみたが、3匹掛けて獲り込めたのは1尾だけでした。やはり提灯仕掛けではバーブレスフックは難しいが、今後も続けることにしました。

1819
2021
竿を納めて入渓点に戻ったが、帰りの身支度をしてから暫しの休憩を取りました。帰りの林道では春の山野草を愛でながら下って来ましたが、浅瀬の駐車場には17:20に着きました。4時組は既に帰宅していましたが、遅くに来られたと想う3名が残っていました。
今日も色々な毛鉤を試しましたが、沢に依って反応の良い毛鉤が違うので難しいです。今日を含め世附に4回釣行しましたが、相変わらず小さいヤマメが遊んでくれます。

お彼岸なので墓参り

今日は一番上の孫も墓参りに行くので新松田駅で待ち合わせているが、その前に家内と一緒に実家と義理の兄貴の墓参りに行ってきた。義理の兄貴の所では何時も4ヵ所ほど線香を上げてきている。
墓参りも済んだので帰って来たが、直ぐに新松田駅に向かいました。ちょうど孫が降りて来たので、そのまま3人で富士霊園に向かいました。山北の宮地から先が渋滞していたが、谷峨からはスムーズに流れました。小山から旧道に入ったので混まずに霊園に着いたが、霊園は混んでいたね。
娘のお墓に行って軽く掃除をしてから花と洋菓子をお供えしてお線香を上げました。娘も子供が来てくれて嬉しかったと想います。次男は生憎仕事が休めずに来られなかったが、その分しっかりお参りをしてきました。娘の墓参りも済んだので義理兄のお墓に行ってお線香を上げて来ました。
これで全て済んだので帰りは霊園内のレストランに寄って昼食を食べて帰って来ました。
ところで明日は世附に行くので荷物を車に積み込んだが、明日も2時には起きなくてはならないので今夜は早く寝ないとね。

大野山山頂からの風景画

昨年の春に富士宮のオジキ夫婦が大野山に登られた後に山頂からの丹沢湖の風景を絵に残したそうです。絵を完成させて展示会に出品されたそうなので私のブログでも紹介したいと想います。

2023_0318丹沢湖

次回の毛鉤仕掛けを作る

1975年前後は世附川と中川川に入渓していたが、その頃は沢山釣れた記憶がないんだよね。車が入れたことも有って釣り人も多かったのかも知れないですね。それから泊まりで他県に遠征し始めたり、伊豆に行ったりと段々西丹沢から脚が遠ざかりました。
再び西丹沢に戻って中川川と玄倉川をやっていたが、余りにも数が少ないので世附に入渓するようになりました。世附に戻って9年目になりますが、世附は伊豆に負けない位に良く釣れました。今は運動を兼ねて世附に通っているので昔ほど釣果には拘らなくなってきたが、竿を出す以上は1尾でも多く釣りたいと思うのは釣り人の性ですかね。
数年前に餌釣りからテンカラに変えたことに依って毛鉤の奥深さに嵌まっています。毛鉤と言うものは鮎のドブ釣りと同じで、毛鉤が合わないと全く反応しないことも解かってきたので当たり毛鉤を探すのも面白いです。
ところで来週も世附の源流に行く予定なので今日は毛鉤に仕掛けをセットしたが、毛鉤を大分入れ替えました。今回は雑魚用で使っている#20バーブレスフック毛鉤も持って行きます。

テンカラ釣りとタイイング

一昨日の世附でテンカラ仕掛けを短くしてしまったので、今日はその仕掛けを直していました。直し終わったので前の川でテンカラをやってみることにしました。まだ雑魚は早過ぎると想うが、分流で反応してくれるので少し振ってみます。午後からはタイイングを行なう予定です。

1
23
堰堤を#20ブラックダンでやってみたが、今日も全く反応は有りませんでした。まだ雑魚の姿も見えないので仕方ないですがね。堰堤の流れ出しを狙うもこちらも反応が有りません。そこで分流を狙うと一発で飛び出したが空振りです。再度狙うと飛び出したが、続けての空振りです。
もう出なかったので少し下流を狙うと飛び出して今度は掛けることができました。良型のカワムツでしたが、1尾でも掛けられれば御の字です。

4
56
本流筋を見るとライズしたので毛鉤を打って行くと暫くして掛けることができました。こちらも良型のカワムツでしたが、本流筋で掛けられたので嬉しいです。その後は橋までやってみたが、反応は有りませんでした。
1時間弱のテンカラでしたが、この時期に2匹も掛けられたので楽しかったです。世附に行かない日は雑魚テンカラで遊べれば十分です。

78
9
午後からタイイングを行ないましたが、今回は#19ブラックアブ5本と#17カーブフックに依るブラックアブ1本を巻きました。ウイングになるようなハックルが無いので苦労したが、これなら釣れると想います。
今、思い立った毛鉤が頭に浮かんだので明日にでも巻いてみようかな。メモして於かないと忘れちゃうから、簡単にメモして於きます。

今日は大野山に登る

昨日の世附の釣りレポを書き終わったので、今日は大野山に登ることにしました。多少なりとも疲れは残っているが、私は家で寛いでいるよりも外で行動していた方が楽しいです。
それにしても今日は山に登るには、ちょっと暑いかも知れないな。

12
何時もの山北つぶらの公園から富士山と大野山を望むと綺麗に見えましたが富士山を観るのは久しぶりのように感じます。

34
5
今日は疲れが残っているのでショートカットで十字路に向かうとコブシの花が満開だったので、富士山と一緒に写してみました。その後、暫く進むと小鳥の鳴き声が聞こえたので気にしながら進むとジョウビタキが枝に止まっていました。

67
8
十字路からは何時ものコースだが、やはり丸太の階段は多少なりとも辛かったです。登山道の上にマメザクラが咲いていたが、まだ咲き始めたばかりです。下の東屋に着くと二人の男性が居られたので挨拶を交わしてから、私も水分補給をしました。

910
11
足腰が重いのでゆっくり登って行くとスミレやタンポポがあちらこちらで咲いていました。注意深く見ているとキランソウも咲いていましたが、撮影を失敗しました。何時もの場所から富士山を眺めると既に雲が湧いていました。

1213
14
急登では汗を掻くのでハンドタオルで顔を拭きながら登りました。ムサシまでの丸太の階段は疲れたが、それでゆっくり登って行くと水平道に着きました。

1516
17
水平道を進むと最後の丸太の階段ですが、ここもゆっくり登りました。とにかく暑いのでちょっとした日影が気持良かったです。山頂に通じる作業道に着いたので丹沢山系を眺めました。

18
1920
山頂に着きましたが、公園からちょうど1時間で登れました。さっそく山頂から富士山と箱根の山並みを眺めました。山頂には車で来られたと思われる家族連れが遊んでいました。

21
2223
テーブルにザックを降ろして山頂を散策しましたが、ミツマタの群生は満開でした。香りも結構強かったですね。

2425
26
山頂の河津桜も大分咲いていましたが、ソメイヨシノはまだまだ先のようです。地面に居たのはツグミですかね。テーブルに戻って昼食にしましたが、今日も鍋焼きうどん
とおむすびです。
陽気は暑いですが、熱々の鍋焼きうどんは美味かったです。またデザートのイチゴ🍓も甘くて美味かったです。

2930
31
花粉が舞っているのでマスクを掛けて下りましたが、クシャミと鼻水が出てしまいます。でも、それほど酷くはないです。第二東名の橋の工事も中々進まないように見えるが、何時になったら繋がるのかな。

3233
34
急登を下って行くと若い三人組の女性とすれ違ったので言葉を交わしましたが、とにかく暑いのでゆっくり登って下さい。私はゆっくり下りますから。

3536
37
下の東屋を通過して下って行くとダンコウバイが咲き始めていましたが、キブシも咲き始めていたので冬枯れだった登山道も少しずつ賑やかになりますね。公園の駐車場に着いたが、今日の山登りは暑くて疲れました。
帰宅して毛鉤をバラシていたら釣り友の島田さんが釣りの帰りに寄ってくれたので釣り談義となって楽しかったです。また筋肉の鎮痛剤の塗り薬を一杯持ってきてくれたので、これで安心して世附や山登りに行けます。
何時もありがとうございます。

P(9:48)→十字路(10:03)→下の東屋(10:15)→ムサシ(10:31)→山頂(10:48~11:34昼食)→下の東屋(12:03)→十字路(12:11)→P(12:25)

世附のヤマメに遊んで貰う

夜中の1時半に目が覚めてしまったので、そのまま起きて世附の準備をしました。その後、軽く夜食を食べてから浅瀬に向かうと3:30に着きましたが、今日は3番乗りでした。
マグネットを貼りに行くとすれ違った先客さんから『鮎地蔵さんですか?』と声を掛けて頂いたので『そうですよ!』と返しました。マグネットを貼ってから駐車場で先客の人達と話していたら4番乗りの方が来られました。
結局4時組は4名でしたが、皆さんも好きですね。

1
4時になったので3人で話しながら出発しましたが、途中で二人と別れました。その後は一人で真っ暗な林道を歩いていると目が光ったのでライトを向けると鹿の群れでした。
鹿
が居るってことは熊の心配は有りませんね。途中で休憩を取ってから入渓点に向かいましたが、この時期は中々明るくなりませんね。やっと入渓点に着いたので支度をしてから軽く朝食を取りました。

23
4
今朝は手尻1ヒロのテンカラでやってみることにしたが、はたして上手く打ち込むことができるかな。先ずは#17ブラウンパラシュートでやってみたが、仕掛けを枝や水中の枝に引っ掛けてしまいます。
2回目に絡んだ時に仕掛けを切ってしまったので仕掛けを替えました。毛鉤を打って行くと何とか小さいヤマメを掛けることができましたが、暫くしてこの毛鉤も枝に引っ掛けて切ってしまいました。
そこで再び仕掛けを替えて釣り上るも中々想うように毛鉤が振れないので仕掛けの長さを調整しながら遡りました。広めの落ち込みを狙うと良型のヤマメを掛けることができたが、ちょうど9時だったのでここから何時もの提灯テンカラに切り替えました。

5
67
提灯テンカラでは#19ブラックダンで釣り始めると直ぐにちびヤマメを掛けることができたが、やっぱり源流では提灯テンカラの方が釣りやすいですね。遡行を続けながら釣り上って行くとポツリポツリと掛けられたが、中には25~26cmのヤマメも掛けることができました。

89
敢えて毛鉤を替えて#19グルズリージンジャーパラシュートでやってみました。どう言う訳か反応が極端に少なくなってしまったが、それでも何とか1尾を掛けることができました。

10
何時もの所に着いたので昼食にしましたが、既にお腹はペコペコです。陽も当たっていて暖かかったので、ゆっくり食べることができました。食後のイチゴ🍓も甘くて美味しかったです。

1112
昼食後は#17レッドボディーダンでやってみたところ次々と飛び出したが合わせが早過ぎるのか水面で落ちます。それでも我慢してやっていると6寸ヤマメを掛けることができました。

13
1415
次は先日巻いた#19ブラックアブを試すとポツリポツリと反応して掛けることができました。小さいヤマメが多いですが、中には良型のヤマメも掛けることができました。
今日は朝一のテンカラに依って時間が足りずに目的地まで行けませんでしたが、それでも気持ち良く竿を納めることができました。

1617
1819
帰りの林道では樹木花が咲き始めていたので、渓谷にも要約春がやって来ました。駐車場には17:30に着きましたが、既に4時組の皆さんは帰宅していました。駐車場に山北のルアーマンさんが居られたので話をしてきましたが、今朝は少し遅かったそうです。
今日は9時までテンカラを振ってみたが、楽しい反面ストレスが溜まりました。やっぱり源流は提灯テンカラが合っていますね。魚もスレて来たので毛鉤が合わないと直ぐに見切られてしまうので厄介でした。

テンカラでオイカワを釣る

午前中は世附に持って行く毛鉤の入れ替えをやっていたが、やはり仕掛けにセットする毛鉤は悩みますね。色々な毛鉤で1尾でも多く掛けたいので同じ毛鉤は持って行きません。
また今回は普段やっているテンカラ竿も持って行くことにしたので仕掛けも多くなりました。全て準備が整ったので荷物を車に積み込みました。
準備も済んだので午後から前の川でテンカラを振りましたが、今回で4回目となります。

1
前の堰堤から釣り始めてこの場所まで釣り下って来たが、橋の下流は葦に覆われているので左岸側からは難しいですね。右岸の中土手からやった方が良かったかと想います。

2
34
前の堰堤を#20ブラックダンでやってみたが、細かく打って行くも全く反応が有りませんでした。次は分流を狙ってみると直ぐに飛び出したので、何とか掛けることができました。この時期はヤマメを掛けるよりも難しいオイカワなので、これは嬉しいですね。
前々回はカメラを持ってなかったので掛けたのに写すことが出来なかったので、今回はしっかり写して置きました。

56
再び本流を狙うも全く反応しないので再び分流を狙うと暫くしてオイカワを掛けることができました。昨年は分流のこのポイントで7寸ヤマメを掛けたが、今回はオイカワでした。その後は反応も無くなったので本流を釣り下ったが、結局反応は有りませんでした。
1時間半ほど竿を振ってみたが、本流でオイカワが釣れるようになると面白いのですがね。今日は風が吹いていたので、ちょっとやり辛かったです。
最新コメント
アクセスカウンター

    アーカイブ
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ