鮎地蔵のブログ

地元の酒匂川水系で釣りを楽しんでいます (2022.11.08 丹沢最高峰・蛭ヶ岳山頂より)                                                            

2018年03月

渓流魚籠の修理

一昨日、バケモノ沢から帰宅して片付けをしていたら行き成り魚籠が枠から抜け落ちた。疲れていたのでそのままにして置いたが、今日病院に行く前に仮の修理をした。要は枠と魚籠の骨組みを差し込んでボンドで止めました。序でに登山靴のつま先が剥がれてしまったので、布ペーパーで擦ってエポシキとスーパーボンドを塗ってテープ止めをしてから病院に行きました。
今日のお昼は姉さんと一緒なので家に迎えに行ってから病院に行きました。今日も一生懸命食べながらヨーグルトは完食です。持って行ったコゴミの天婦羅も少し食べましたよ。薬を飲んで歯も磨き終えたのでベッドを横にすると直ぐに寝着いたので、我々も昼食にしました。その後、部屋に戻ると起きていたので話をすると今日は良く喋っていました。きっと夢を見ていたのでしょう。
帰宅して再び魚籠の修理をしましたが、仕上げは枠と骨組みに穴を開けてステンレス針金で数ヵ所しっかりと止めました。その上からボンドで固定させて終わりにしました。魚籠に魚を入れることはないのですが、物入として使用しているので無くては為らぬ物です。
ところで先日注文したメタコンポⅢ0.05号25m巻き2個が届きました。可なり安くなっていたのでお買い得でしたので0.07号も購入しようかなと思ったら在庫がありませんでした。まだタイプⅡも残っているので今年は十分足りるでしょう。
12

今日は沢山跳ねていた

午前中に親父はシャワーで身体を洗って貰ったらしくてスッキリとしていました。そんな事もあってか珍しく昼食を沢山食べていました。今日は積極的に一人で食べたりしていましたが、家内が手伝ってもいました。帰宅して遅い昼食を食べた後に酒匂川の松田堰堤に鮎の跳ねを観に行ってみました。

1
23

13:45頃の松田堰堤の様子ですが、今日は沢山の稚鮎が跳ねていました。全般的にサイズが良いので今年の天然物は期待が持てるかな。まだまだ天然の稚鮎の遡上が続くようですね。4月に入ると漁協の成育鮎も放流されるので賑やかになりそうです。
ところで3月から5月末までの本支流の毛鉤釣りについて漁協理事の方に確認したところ、ヤマメ・岩魚・虹鱒の毛鉤釣りについての規制は無いそうです。もちろん鮎の毛鉤釣りは禁止ですがね。依って本支流に於ける毛鉤釣りはOKです。

67
8
鮎の跳ねを観てきてからコゴミの様子を見に行くことにしました。先日入った場所ですが、採らなかったコゴミも手頃な大きさに伸びていました。
短時間で沢山採れたので早めに終わりにして帰ってきましたが、余りにも採り過ぎたのでご近所にお裾分けしましたよ。まだまだ残してきたので2日も経てば又採れると思いますが、そろそろタラの芽も良いかも知れませんね。

バケモノ沢で31cmの尺岩魚

2018.3.29
世附のバケモノ沢に入渓しましたが、白泡の中で暫く待って掛かりました。尺岩魚特有の引きで暴れましたが、何とかやり取りして獲り込みました。計測すると顔の尖ったカッコイイ31cm♂の岩魚でした。
今期4匹目の尺物ですが、4週続けて釣り上げています。尺物はこの魚でトータル71匹目となりました。


1

バケモノ沢で尺岩魚

目覚ましを2時半にセットして置いたのに1:45に目が覚めてしまったので、そのまま起きてしまいました。寝付いたのが23時頃だったので3時間弱の仮眠です。支度を済ませて何時ものように軽く夜食を食べてから浅瀬に向かいましたが、途中のコンビニで食糧を調達して行きました。
浅瀬の駐車場には3:30に着きましたが、今朝は1番乗りでした。支度を済ませてから4時まで車中で待機していましたが、誰も来ないので一人で真っ暗な林道を重いザックを背負った出発しました。

56
廃道の途中から釣り場に降りますが、今年は非常に危ない状況となっていたので慎重に降りました。6:30に釣り場に着いたので着替えてから朝食を食べました。6:55に落ち込みから釣り始めたが、魚に走られたので当たりがでません。
次は滑滝の釜で暫く粘っていたら、やっと当たりがあって20cmのヤマメが釣れました。その後も粘ったが、当たりが無いので次の場所に移動します。

7
10
滑滝の釜をキジで狙うと暫くしてコッツと当たったので軽く合わせるも針掛かりしません。次は白泡の中を狙うと再びコッツと当たったので軽く合わせると掛かったが凄い勢いで白泡に突っ込むので大きく曲がった竿を両手で溜めて何とか誘導して浮かせました。魚体を確認すると再び暴走し始めたのでバレないように気をつけながら流れの緩い所に寄せてからタモで掬いました。
顔の尖った31cm♂岩魚でしたが、今期4匹目の尺物でトータル71匹目の尺物です。写真を数枚撮った後に優しくリリースすると元気に戻って行きました。4週続けての尺物で夢のようです。この1匹で満足です。(o^∇^o)ノ

1416
出だしは良かったが、その後はパタリと当たりが止まりました。足跡だらけなので仕方がないと思いますが、それにしても当たりが少な過ぎます。落ち込みや瀬なども狙いながら釣り上るも偶にしか釣れません。ヤマメに期待したが、掛かるのは7寸級の岩魚だけでした。

18
2128
陽も射してきたのでDR毛鉤でやってみることにしました。前回良く釣れたクリーム系#14のパラシュートをチョイスして打って行きましたが中々ヒットしません。
深めの落ち込みを流すと行き成り水面に飛び出してガブリと咥えたので思い切り合わせると見事にフッキングしましたが、23cm級の岩魚でした。
その後も毛鉤を打ち続けるが、魚の気配を全く感じません。11時を廻ったので昼飯にしましたが、気温も上がり暑いので着替えました。

3137
滑の落ち込みで良型が見えたので同じDR毛鉤を流すも見向きもしません。色々と筋を変えて流しても水面を観てないようなので試しにキジでやってみる事にしました。一発目は底バレしたが2回目にしっかり喰わせて何とか突っ込みを交わしてタモで掬いましたが、26cmの♂岩魚でした。
その後は当たりが少ないので毛鉤を諦めて餌釣り続行しましたが、やっぱり当たりがありません。小さな白泡の立っている落ち込みを狙うと22cmの岩魚が釣れました。今日は気温が高いので白泡の中でしか釣れません。

3946
ここの滑滝は必ず当たりが有るので期待しながら狙いましたが、期待とは裏腹で中々当たりがありません。そこで白泡の中でジッと待ってから聞き合わせをすると掛かっていましたが、22cmの岩魚でした。
粘ってもしょうがないので大滝に向かいましたが、大滝では直ぐに23cmの岩魚が釣れましたが、その後は当たらず1匹で終わりました。

54
5557
その後もどんどん遡行を続けましたが、偶に18cm級の岩魚が釣れる程度です。魚影が見えないまま最上流域にきましたが、ここでやっと25cmと21cmの岩魚が釣れました。その後も時間が許す限り遡るも当たりがないまま13:45になったのでお終いにしました。残ったキジを所々に撒きながら脱渓点に着いたので着替えてから暫しの休憩を取りました。

6367
林道脇の花を観ながらゆっくり浅瀬に戻りますが、ミツバツツジも咲き始めていました。でも1輪しか咲いてなかったので絵には為りませんでした。

70
7172
浅瀬橋まで戻って来たのでホッとしました。監視小屋のボードを見ると2名の方がまだ戻ってきていませんが、二人とも源流域に入渓しているFFマンさんのようです。駐車場には17:20に着いたので脱渓点から3時間20分も掛かりましたが、やっぱりバケモノ沢の源流は近いようで遠いですね。
今日はバケモノ沢に入渓しましたが、まさか尺岩魚が出るとは思ってもいませんでした。これで4週続けて尺物を釣り上げましたが、源流域の尺物は全て天然物です。しかしながら今日のバケモノ沢は魚影が極端に薄かったので増水待ちのようです。この沢のポテンシャルはこんなもんではないが、それにしても虐め過ぎなのかも知れないな。
※ 31cmの♂岩魚

狩川沿いのチューリップ畑

昨日病院へ行く時に花下橋を通った時に沢山のチューリップが咲いていたのが見えたので、今日はさっそくチューリップを観に行くことにしました。今日も昼食の手伝いで病院に行かなくては為らないので、11時前には家に戻らなくては為りません。そこで何時もより早い8時半に散歩に出ました。

1
23
狩川左岸を下って行くと流れの向こう側にカワセミが見えたので写してみましたが、家の前にも時々やってきます。遠かったもんでこんなもんですかね。
大橋下流の流れですが、葦が増えてしまったので友を引ける所が狭ばってしまいました。幸せ道の春めき桜は散ってしまいましたが、中部公民館前のチューリップが咲き始めていました。

4
56
ハクモクレンはそろそろ終わりですが、ソメイヨシノは満開でした。ここの桜はまだ若いので花に勢いがありますね。

7
先日と比べると可なり咲いていますが、見頃はもう少し先でしょうかね。色取りどりのチューリップが咲き誇っているので綺麗ですね。

10
1112
白いチューリップは少ないが、他の色のチューリップは一斉に咲き始めましたよ。

13
1415
花下橋を渡って右岸で戻りますが、毎年一輪だけ咲いている花が今年も咲いていました。近くに見慣れない赤ピンクの花も咲いていましたが、名は分かりません。

16
1718
大雄橋近くまで戻って来ると土手の反対斜面にこれまた見慣れない樹木花が咲いていましたが、ピンクで可愛らしい花ですね。今日はゆっくり1時間半ほど歩いてきましたが、いい汗を欠きました。帰宅して今日も病院に行きましたが、帰りに孫を家まで迎えに行きました。
明日は待ちに待った休みを貰ったので、さっそく世附に出陣します。車に荷物を積み込んだので、あとは2時半に起きるだけですね。明日もDR毛鉤でビシバシ釣れたらいいのですが、何せDR毛鉤が面白くてしょうがないです。

今年初のコゴミ採り

孫を家に送りながら病院に寄って昼食のお手伝いをしてきました。病院から帰宅して今年のコゴミの様子を見に行くことにしました。今年はソメイヨシノが咲くのが早かったので若しかしたらコゴミも出ているかもしれませんからね。

1
狩川沿いのここの桜が咲くとコゴミも出ていることが多いです。雅かここの桜がここままで咲いているとは思わなかったので、きっとコゴミも多少は出ていると思います。

23
4
毎年採っている場所に行くと誰かが採った後でしたが、まだ残っていたので採ってきました。採集された後なので細いのが目立ちましたが、それでも真面なコゴミも残っていましたよ。
背の低いコゴミは採らなかったので数日でまた大きくなるでしょう。採り終わって車に戻ろうとしたら目の前に1m以上もある青大将🐍がのたくっていたのでビックリしました。春なんですね。

5
1時間ほど採ってきましたが、家で食べるには十分な量です。帰宅すると直ぐに家内が処理をしてくれたので、親父に食べさせてあげたいですね。天婦羅は駄目なのでお浸しなら大丈夫かと思うので、明日にでも持って行って食べさせて上げたいですね。
追伸:夕食でコゴミの天婦羅とお浸しを頂きましたが、流石は旬の物ですね、美味かったです。

6
病院から帰宅すると注文して置いたクリーム色の#14パラシュートが届いていたので、これで取り敢えずは安心して遊べるかな。前回はこの毛鉤で岩魚を沢山釣り上げたので、次はヤマメを釣ってみたいな。週1回の休みを明後日貰ったので、再び世附に出掛ける積もりです。何もなければいいんですけどね。

3回目で鮎の跳ねを観られた

2回ほど酒匂川の松田堰堤に鮎の跳ねを観に行ったが、生憎2回とも跳ねを観ることはできなかった。どちらも10時頃に行ったので、今日は病院と床屋に行ってから15時頃に観に行くと少しは跳ねていたが、堰堤下に溜まってないので跳ねも少なかったです。
1
23
この堰堤まで稚鮎が上って来るのはこれからですので大きな群れが上って来たら、また見学に行ってきますよ。先発の群れは堰堤を越えて山北地区に入ったと思われます。この先の遡上鮎を観ないと今年の状況は分かりませんね。

ところで帰宅してから家の前の堰堤で30分ほどDR毛鉤を打ち込んでみましたが雑魚は見向きもしてくれませんでした。堰堤は深いので水面の羽虫にはまだ気づかないのでしょうかね。雑魚でもDR毛鉤に喰い付いてくると面白いので今年も短い時間ですが、やってみる積もりです。渓魚の練習にもなりますからね。

尺物を釣るとご祝儀

以前から尺物が釣れると孫達にご祝儀をやる事にしているが、ほんの感謝の気持ちからである。それだけ尺物が出ると嬉しいものなんだよね。私は大きいのが釣れてもキープしないので何らかの形で残したいと思ったのがご祝儀でした。
孫達に小遣いをやるのだから悔いがないので、これからも尺物をどんどん釣り上げたいね。これが放流したての尺物なら狙わないが、世附の源頭域は殆んど天然物だから尺の響きが違います。
今や尺ヤマメや尺鮎を作るのは容易いと業者から聞いたことがありますが、そんな大きなヤマメや鮎を放流してしまうと昔からの川釣りでのと言う夢や価値観が壊されかねません。例え40cmのヤマメや32cmの鮎を釣ったとしても、昨日まで池で泳いでいたとしたら何の価値もありません。そうした放流魚は初心者には良いかも知れませんが、その道を極めている釣り人にとっては邪道に過ぎません。しかし、世の流れで仕方がないかなとも思います。本当はその様な個体は管理釣り場で釣って頂きたいのですが、管理釣り場は日券が高いですからね。

2度ある事は3度ある

今シーズン2回の釣行でそれぞれ尺物を上げているので今回の3回目の釣行での尺物は無理だと思っていましたが、何と今回も尺物を釣り上げてしまった。釣行前日のブログで2度ある事は3度あるかもと冗談を綴ったが、まさかほんとに釣れるとは思ってもいませんでした。
もちろんゲートから真っ暗な林道を2時間前後も歩いて入渓点に向かいますから出来れば大きいのを釣りたいと思うのは当たり前の話です。でも世附と言えども多くの人が仕切りなしに攻めているので簡単には口を使ってくれません。ましてや天然の尺物となると警戒心が強いので条件が良くなければ釣れません。昨日は気温は低かったが、少し増水していたのが幸いしたのでしょう。2度ある事が3度ありましたからね。(笑)
ところで昨日良く釣れたクリーム系のDR#14毛鉤を本日追加注文しました。あれだけ釣れてしまうと欲しくなるのは当然で、手持ちの10本では物足りなくなりました。20本あれば安心して流れに打ち込めますからね。
話は変わりますが、入院中の親爺が本日98歳になりました。昼食のお手伝いに行った家内が小さなケーキを持っていったら半分位は食べたそうです。残りを夕方食べたいと言うので私が夕方持って行き食べさせました。今日は体調が良くて昼食も夕食も沢山食べていました。
5461

世附で36cm♀の尺岩魚

2018.3.23
親父の介護の合間をみて世附に行きましたが、この岩魚は大きな落ち込みの白泡の中で掛かりました。掛かった瞬間から引きが強くて浮かせるのに時間が掛か
ったが、何とか浮かせてタモで掬いました。体高のある36cm♀岩魚でした。
今シーズン3回の釣行ですが、全て尺物を釣り上げています。ちなみにこの魚でトータル70匹目の尺物となります。また今日はその他に27.5cm/27cm3匹を釣ることができました。

29

36cmの岩魚に大満足

昨夜は23時頃に寝ましたが、今朝は2時半の目覚ましで起きました。孫がリビングのテントの中で寝ているので静かに支度をして、軽く夜食を食べてから浅瀬に向かいました。途中で食糧を調達して行きましたが、又しても霧雨が降り出しました。浅瀬の駐車場に3:40に着きましたが、今朝は3番乗りでした。
さっそく準備をして駐車場を4時に出発しましたが、管理小屋前で何処に入渓するか迷いました。暫く考えて沢を決めましたが今日は岩魚を狙います。今朝は監視員のK木さんも居なかったので、そのまま真っ暗な林道を一人で行きました。

912
40~50分歩いたところで後ろからライトが見えたのでペースを落として歩いていたら後者が追いついたので、その後は話しをしながら一緒に歩きました。
彼は先客で車中で寝ていたそうですが、それにしても歩くのが早いですね。話していると彼から『鮎地蔵さんですか?』と尋ねられたので『ハイ!』と答えましたが何時もブログを読んでくれているそうです。
彼と別れて入渓点に向かい暫しの休憩を取りましたが、今日は少々増水しているようです。休憩後、釣り始めると暫くしてポツリポツリと掛かり始めたが、バラシも数回有りました。周辺には先日降った雪が所々に残っていて、指先が悴むのでホッカロンで温めました。

2122
寒いので暖かいお茶🍪で休憩を取ります。その後、落ち込みを狙うと暫くして目印が上流に走るので軽く合わせると掛かったが、白泡の中に逃げ込もうとするので竿を両手で持って突っ込みを交わします。
浮いたところで魚を流れの緩い所に誘導してタモで掬いましたが、顔の尖ったカッコイイ27.5cmの♂岩魚でした。リリースして遡って行くと小さな落ち込みで又しても良型岩魚が釣れましたが、中には15~16cmの小さい岩魚も釣れました。

2930
32
大きめな落ち込みを狙うと魚の気配を感じたが、針掛かりしません。キジを新しい物に替えて再び白泡の中を狙うと目印が動いたので軽く合わせると掛かりしました。凄い勢いで逃げ惑うので竿を両手で操作しながら獲り込み場所を確認して誘導するも暴走は続き中々浮いてきません。
デカイのが掛かっているのは間違いないので慎重にやり取りをして何とか浮かせると尺は悠に有りそうなので尚更慎重になってしまいました。まだまだ走り廻りますが、そろそろ勝負所と想って浅場に誘導してからタモで掬いました。
釣れたのはふっくらしたグラマーな36cmの♀岩魚でしたが、トータル70匹目の尺物です。この大きさには驚きましたが、2度ある事は3度あるものですね。

3950
日向の場所で暫しの休憩🍪を取りましたが、先ほどの大岩魚で今日は満足できました。身体も温まったので再び釣りを再開しましたが、次々と現れる落ち込みを狙いながら遡行し続けると良型の岩魚に混じり小さい岩魚も時々釣れました。

51
5255
途中から先日購入したクリーム系のDR#14毛鉤でやってみると直ぐに水面に出てきたが、咥える前に水中に戻って行きました。次は浅い流れに再び毛鉤を流すと岩魚が飛び出してきたので尽かさず合わせると掛かったので慎重に抜き上げました。ヤッタ―、釣れたぞ! しかし次は折角掛けたのに空中バレでした。
そこで試しに黒色のDR#16に替えて緩やかな流れの中に良型岩魚を発見したので気づかれないように毛鉤を流すとパクリと咥えたので合わすと掛かりました。暴れたが慎重にやり取りをして獲り込みました。やはりその後は空中バレをしてしまったが、DR毛鉤の反応は良いようです。

6263
DR毛鉤の反応が良いので、その後もずっとクリーム系のDR#14毛鉤でやってみることにしました。泳いでいる岩魚は百発百中で毛鉤に喰いつくが、獲り込みが難しくて空中バレが発生します。恐らく慌ててしまうのでしょうね。
無理して空中に抜き上げなくても良いと思ってタモで掬うようにしたらバレが無くなりました。DR毛鉤で掛かると面白いので餌釣りはやって居られませんね。

6567
その後も毛鉤を打って行くと大きい岩魚が水面に現れて毛鉤をパクリと咥えたので合わせると掛かりました。しかし、この岩魚は大暴れしていたので外れるかと思ったが、何とかタモで掬うことができました。27.5cmの♂岩魚でした。
その後もDR毛鉤を続けると次々と良型の岩魚がヒットしましたが、見える岩魚は百発百中で仕留めることができました。毛鉤に依る釣りは本当に楽しいです。

7576
7980
曇ってきたので毛鉤はどうかなと思いましたが、そのまま続けました。浅い溜まりに毛鉤を打ち込むも反応がないので流す所を変えたら直ぐに水面の毛鉤に喰いついたので尽かさず合わせると掛かりました。枝が入っているので引っ掛からないように注意してタモで掬いましたが、顔の尖った27cmの♂岩魚でした。
遡行を続け次の浅い落ち込みを狙うも反応がありません。流す位置を変えても反応がないので試しにキジでやってみたら行き成り釣れました。27cmの♀岩魚でしたが、何故毛鉤に反応しなかったのでしょうかね。この1尾を最後に竿を仕舞いましたが、今日は毛鉤でだいぶ釣り上げました。

8384
林道に上がると霧雨が降ってきましたが、傘を出すほどでもなかったのでそのまま下ります。暫くすると霧雨も止んだので林道脇の草花を見つけながら浅瀬に戻ります。途中で軽い筋肉痛になりましたが、暫く歩いてないので仕方がありませんね。管理小屋まで戻って来ると監視員のK木さんが居られたので暫し話をしていると朝一緒に歩いた人が戻ってきたので三人で話していました。
駐車場には17:20に着いたので家内に連絡を取りましたが、その後も彼と少し話をしてきました。今日は36cmの尺岩魚や27cm級の岩魚もDR毛鉤で釣れたので、とても楽しかったです。DR毛鉤でも釣れ始めましたよ~
※ 36cm/27.5cm2匹/27cm2匹

明日は世附に入山予定

明日は休みを貰ったので、久しぶりに世附に入山しようと思います。そこで病院に行く前に野菜室に入れて置いたキジを確認したところ2箱共に元気だったので買わずにすみました。3/5と3/12に購入したキジだったので駄目かと思っていたのに今回のキジは長持ちしたので助かりました。
孫を学校に迎えに行きながら病院に寄りましたが、今日の親爺はちょっと熱がありそうでした。でも、しっかり昼食は食べたので大丈夫でしょう。昼食のお手伝いが終わると直ぐに寝てしまったので、私達も食堂で昼食を済ませてから後は看護師さんに頼んで帰宅しました。
帰宅して直ぐに荷物を車に積み込みましたが、今夜何もなければ明日は2時半に起きて世附に向かいます。明日は岩魚とヤマメを釣りたいのでバケモノ沢に入渓したいが、果たして入れるかな。入れなければ隣の沢でもいいですがね。
今シーズンは2回しか行っていませんが、どちらも天然の尺物を釣り上げることができているので明日も当然狙いますよ。放流してない源流で尺物を狙うのは非常に厳しいですが、チャンスが無い訳でもないので入渓した限りは狙ってみたいと思います。冗談ですが2度ある事は3度あると言いますからね。(笑)
1

雨で行くのを止めた

今日は小田原城のお堀を空にするので孫を連れて観に行くことになっていたが、余りにも冷たい雨が降っていたので止めにしました。孫は水中昆虫が好きなので見せて遣りたかったが、如何せこの雨では連れて行くことができなかった。
平地こそ雪は降らなかったが、箱根の強羅駅は25cmの積雪とかTVでやっていた。目の前の明神ヶ岳は山頂付近は見ることが出来なかったが、麓の最乗寺まで真っ白になっていましたよ。依って空堀見学は諦めました。
そこで本日の親父のお手伝いは休みだったが、実家の兄貴に連絡を取ったら今日は姉さんが一人とのことだったので急遽、私も昼食のお手伝いに行くことにしました。姉さんを迎えに行ってから病院に向かいました。今日も体調は良くて食欲もそこそこ有りました。また栄養士さんに頼んで置いた事が、既に今日の昼食では考えてくれてあったので有り難いことです。
ところで自分の休みが中々取れないので何とか時間調整をして明後日の休みを貰いました。やはり偶には釣りに出ないとストレスが溜まってしまうので、明後日は気晴らしに世附に入渓する積りです。前回の休みは急用が出来たので釣りに行けなかったので今回は何とか行きたいね。一番好きなバケモノ沢に入りたいが人気があるので入渓できるかは行ってみないと分かりません。

冷たい雨

今日は冷たい雨だったが、明日は朝から雪予報になっている。お彼岸だと言うのに神奈川県西部に雪予報とは本当に驚きですね。明日は小田原城のお堀の空堀が実施されるとの事なので孫は楽しみにしているが、雪や雨では見学も間々ならないですね。孫は風邪気味だから、これ以上こじらせては困るので明日の天気を見て決めたいね。撮影は10時頃からとなっているようです。
ところで昨日今日と親父は食が有ったよ。今日なんて持って行ったゼリーを全て完食したが、こんな事は久しぶりのことだった。大概1~2口食べた位でもう要らないと言うからな。また昨日も今日も昔話をしっかり話せました。親父の様子を見ながら問いかけると答えが返ってきたよ。それも時々にこにこ(^^♪しながら答えていましたよ。今日は栄養士さんと食事担当者さんが来られたので今後の食事について要望を伝えると替えてくれると仰っていました。
また私はこの頃、看護師さんやヘルパ―さんや同部屋の患者さんと良く話をしますが、余り病院に長居しても迷惑が掛かると申し訳ないので親父が寝ると帰ることにしています。まだ先は長いので無理のないようにしています。

まだ中途半端だな

酒匂川の本流に大きいヤマメを放流したそうですが、どうも釣果が出ないようだ。漁協の目的の1つに多くの釣り人に来て頂くことに依り、鵜を追い払うことができます。御存知の通り、鵜は稚鮎の天敵でもあるので釣り人に本流に入って頂きたいとの願いで大型のヤマメを放流しています。
小さいヤマメは鵜の餌食になってしまうので大型ヤマメを放流したものと考えられますが、清流でヤマメを釣るのは非常に難しいので中々釣果に繋がらないようです。依って釣り人が薄れてきているので鵜が群れています。
協力して貰う以上もっと多くの大型ヤマメを放流して釣り人を招かないと中途半端になってしまいます。大型ヤマメが稚鮎を食べて、どんどん大きくなって野生化して呉れれば楽しみも増えます。大型ヤマメは成魚鮎を食べないので、大きく育った鮎は餌食にはなりません。因みにワカサギサイズを捕食します。
隣の早川と違って酒匂川の本流は川幅が広い上に清流層なのでヤマメを定着させるのは非常に難しいと思います。鮎が上るエリアにはブラックバスと虹鱒は絶対に放流しては為らないことです。ブラックバスや虹鱒はヤマメと違って成魚鮎も食べてしまう恐れが有るので、こんなのが沢山定着すると大変なことになってしまいます。まだ課題が山積みですかね。

釣りレポを書きたいが

今月に入って自分の時間が取れたのは3日間だけで、その他は殆んど親父の介護に出掛けています。親父が寝たきり生活になってしまったので、せめて昼食と夕食を食べさせる為に兄弟で協力して代わり替わり行っています。
殆んど私と家内は昼食担当で行っているので私達も病院で昼食を取っています。今日も11時前には家を出なくてはならないので、ゆっくりウォーキングも出来ないので何時もより早い時間に出ることにしました。

1
23
少し大廻をしたいので狩川沿いを止めて旧道から南足柄神社に向かいます。神社入口の角地の樹木に淡いピンク色した花が沢山咲いていたので近寄るとモクレンのようでした。その後、神社に寄って次の目的地に向かいます。

45
6
南足柄神社から地獄池に向かいますが、道端には色々な花が咲いていたので春を感じますね。地獄池から花下橋に向かいましたが、私が以前11年間勤務していた職場の建物の横を通ったので思わずシャッターを切りました。バイク通勤をしていたのでバイク置き場も懐かしいです。

7
910
花下橋まで来ましたので、帰りは狩川沿いを上がって行きます。橋の上流左岸にはチューリップ畑が在りますが、何本かは咲いていました。あと1週間もすれば大分咲くかも知れませんね。近くのベンチでほんの少し休憩を取ってから帰ります。

11
1213
先日は硬い蕾だった白モクレンも今日はほぼ満開でした。また先日写したボケは既に終わりかなと思っていたのですが、私の勘違いで逆に満開でした。

15
1617
神崎橋から幸せ道に入ると直ぐにソメイヨシノが1本有るのですが、ほんの数輪花を咲かせていました。春めき桜は満開でしたが、既に散り始めていました。
その後も狩川沿いを上がってきて自宅には9:35に着きました。ちょうど1時間半のウォーキングでしたが、心地良い汗を欠きました。

1819
病院に行くまで時間が有ったので酒匂川の十文字床止工に稚鮎の跳ねを観に行くことにしました。曇っているのでどうかなと思いましたが、やっぱり今日は跳ねていませんでした。堰堤の下流には数羽の鵜が居たので、近くに稚鮎の群れが居るんでしょうかね。

彼岸の入り

今日からお彼岸なので親父の介護の合間をみて墓参りに行ってきました。本日は4箇所ほど廻ってきましたが、彼岸の入りと有って何処も多くの人が来られていました。帰宅して間もなく私は帰宅していた孫のお兄ちゃんを駅まで送り、家内は夕食の手伝いで親父の病院へ行きました。
下の孫も泊まりに来ていたのですが、墓参りから帰ってくると熱を出してしまったので私が面倒をみています。他にも自治会の話も有ったりして一日中てんてこ舞いでした。これではとても自分の時間が取れないので、この先も当分の間は山岳渓流には行けませんね。残念だが仕方がありません。
DSCF0002DSCF0006

幸せ道・春木径の桜

毎日親父の介護に行っているのと他にも悩みごとがあるので少々疲れ気味ですが、気力で頑張っています。これからはもっと大変になりそうですが、兄弟力を合わせて今以上に頑張らなくてはならない現状が待っている。今日は気分転換にちょっと狩川沿いの桜を観に行ってきました。

12
34
通称お花畑の上流側に在る桃の木も満開でしたが、隣の河津桜は葉桜に変わっていました。土手を下って行くと春の花が観られるようになったので気分も明るくなりますね。

5
大泉河原橋より春めき桜を写してみましたが、明日と明後日は桜まつりが開催されます。

6
78
先日と違って既に満開ですが、コブシは終わりを迎えているようです。見物客が多いのでタイミングを見払かって写してみました。

9
神崎橋まで来たので今日はここでUターンしました。時間が有れば下流の花下橋まで行くのですが、今日は時間がないのでここの橋で戻ります。

1011
1213
対岸の土手を上がってきましたが、春木径の方は舗装されてないので歩き難いですね。土手の斜面には色とりどりの花が目を楽しませてくれます。さて、これから病院を廻って孫を迎えに行きます。

ブログ

親父の入院とは関係ありませんが、暫くブログを休みます。

白い毛鉤を注文した

午前中に家内と病院に行って先ほど帰宅しました。親父は夢を見たらしくて盛んに話をしていたが、困ったことにそこに行くから早く支度をしてくれと聞かなかった。同じことを数時間も聞かされたので上手く話しを合わせて於きました。
病院の帰りに上州屋に寄ってキジを買ってきて帰宅してから明日の世附の準備をしました。今回は餌釣り用の仕掛けと毛鉤釣りの仕掛けの本数が同じなのでベストのポケットが可なり膨らんでしまった。毛鉤はほんの少しだけしか遣らないのに仕掛けだけは多めに持って行くんだよね。
ところで今回は白いパラシュート#14毛鉤を注文してあるので、後は送って来るのを待っています。先日は黒いパラシュートだったので今回は白のパラシュートにしましたが、毛鉤を沢山持っていても使い切れませんね。
最新コメント
アクセスカウンター

    アーカイブ
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ