鮎地蔵のブログ

地元の酒匂川水系で釣りを楽しんでいます (2022.11.08 丹沢最高峰・蛭ヶ岳山頂より)                                                            

2014年03月

桜咲く開成水辺FS

10時に孫を塾に送ってから、大井町のノジマ電気にPCを取りに行ってきました。頼んで置いた設定は終わっていたが、他の設定もサービスで遣って置いてくれましたので助かります。後は写真の入れ方などを教わって帰宅しました。帰宅して直ぐに孫が塾から帰ってきたが、宿題だけで後期学習は無いとのことでした。それならばと約束してあった開成水辺FSに行くことにしました。

1
お昼ちょっと前に管理棟に行き、先ずは色々なルアーを観てからスプーン2つ購入して受付を済ませました。さて今日は大物が釣れるといいのですが、どうですかね。FS内のソメイヨシノは8分咲きです。

24
5
釣り始めは1ポンドに入って釣り始めたら直ぐに掛かったが、水面に浮かせた瞬間にバラシました。その後、色々なルアーでやってみるも当たらないのでぶアンでやると暫くして虹鱒が釣れました。

78
その後は2ポンドに移動してペレット系のスプーンで狙うと掛かったが、これは直ぐにバレテしまいました。続いてペレット系つぶアンに替えてやっていたら釣れました。ペレット系の色がいいのかな~・・・

910
2ポンドでは何時もの場所に入れなかったので1匹釣った所で3ポンドに移動しました。初めてのポイントに入りましたが直ぐに掛かるもバラシてしまう。その後、要約つぶアンで釣れました。

1113
14
先日購入したペレット系のつぶアンでやっていたら掛かりました。前回初めて使った時には釣れなかったのに今日は釣れました。これで釣れることが分かったので今後も使うことができます。

15
1718
19
2ポンドエリアの何時もの場所が空いたので、一旦戻ってやりましたが釣れませんでした。そこで最後に3ポンドに戻ってやっているとピンクのつぶアンで釣れました。やっぱりピンクのつぶアンは釣れますね。
結局12:15~16:15までの4時間をやりましたが、終了時間前にギブアップでした。今日も小さい虹鱒が5匹しか釣れませんでした。もちろんキープするようなは釣れませんでした。

千葉へ旅行

生憎の天気でしたが、今日は久しぶりの兄弟会で千葉方面にバス旅行に行ってきました。は然程でもなかったのですが、如何せ風が強くて大変でした。それでも沢山の人が出られていましたよ。
先ずは海ほたるに寄って暫しの休憩でしたが、展望デッキは風が強くてゆっくりはしていられませんでした。次は舘山道を南下して城山公園に在る館山城に向かいましたが、公園内はソメイヨシノが満開で良かったですよ。も殆んど降らなかったので男4人でお城まで行ってみました。最後に鋸山に向かいましたが、強風でロープウェイが動きませんでしたので石掘りの大仏の所まで行き戻ってきました。バスの中では行きも帰りもを飲みっ放しの為、トイレ休憩ばかりでした。
お土産もたっぷり購入して帰路に向かいましたが、アクアラインが強風で閉鎖されてしまったので湾岸線で帰ってきましたが、可なり混雑して遅くなってしまいました。海老名SAで運転手さんを交え夕食も食べてきて21時過ぎに帰宅しましたが、久々の旅行でしたので楽しかったです。
DSCF0002DSCF0022

タイヤ・オイル交換

消費税がUPする前にスタンドでタイヤとオイルを替えてもらいました。う~ん、痛い出費ですが仕方がないな。先日はPCで今回はこれだもんね、お金が出ることばかりだよ 困ったもんです。
サービスで洗車をしてくれたので、帰宅してから久ぶりにワックスを掛けましたが久々のワックス掛けも辛かったです。でも、お陰で少しはも綺麗になりました。最近では滅多に車を洗わないし、ほんとに久しぶりだった。
ところで昨日のお気軽渓流だが、やっぱり普段の渓流釣りとは感じが違います。何時もなら山奥の源流や山岳渓流に入山するのですが、昨日は道路下の流れを釣っていたのでの往来がありました。鳥のさえずりなど聞こえてきませんし、時折通行人が釣りを見つめていましたよ。まぁ、お気軽渓流だからしょうがないか。(笑)

⑤ 増水後は釣れる

渓流釣りの予定はなかったんだが、昨夜の内に釣行を決めました。本来ならそろそろ山岳渓流に行きたいのですが、30日(日)に千葉に出かけるので筋肉痛になっては困るのでお気軽渓流に行くことにしました。
昨日の雨で少し増水しているようだから、今日は釣り易いかも知れませんね。

34
車を停めた所から暫し下ってから釣り上がります。8:00から竿を出しましたが当たりがありません。暫く遡ったポイントで要約ヤマメを釣り上げることができましたが、掛かり始めるとポツポツ釣れ始めました。

58
この時期になると天然ヤマメの色艶が、とても鮮やかで綺麗になってきます。やっぱり小さくても天然ヤマメはいいですね。

9
1011
この堰堤では5~6匹の天然ヤマメが出ましたよ。良い引きをしていたので十分楽しんでしまいました。その後、一旦川から上がってもっと下流に行ってみました。しかし、全然当たりが無いので途中を見切って上流に上がってきました。

13
ここでは放流ヤマメが掛かりましたが、写真を撮りながら時間を掛けていたらバレてしまいました。餌を変えて流したが掛からないのでキジに戻してやっていたら又掛かりました。しかし、今度はチモトの上でラインブレイクです。ちょうどお昼だったので、ここで昼食にしました。

1214
昼食後も遡行しながら遣りましたが、やっぱりポツポツと掛かりました。型も18~20cmと悪くはありませんが、もう少し大きいのが欲しいですね。

15
16
流れの強い落ち込みで白泡の中を狙うと掛かりましたが、竿が大きく孤を描きました。余裕で写真に納めてから獲り込みましたが25.5cm♀のヤマメでした。
あ~ぁ、引きが強かった

1819
その後も天然ヤマメがポツポツと掛かりましたが、餌が足りなくなってしまったので新しいキジを卸しました。暫くすると小さな当たりとともに強い引きで泳ぎ廻っているので、これまた大きいヤマメが掛かったようです。竿を縮めてタモで掬い上げましたが今日一の26cmでした。

2021
堰堤では次から次へとヤマメが掛かってきます。8匹釣り上げたところで止めて上流に向かいましたが、まだまだヤマメは居るような気配がありました。でも、限がないですからね。

2324
今日も泳いで居るところを写してみましたが、どうです綺麗なヤマメでしょう。これでも18~19cmはありました。

2526
41匹目に釣れたのは野生化した23cm級のアマゴでした。このの引きも可なり強かったですよ。写真を写した後にリリースしましたので、もっともっと大きくなって欲しいですね。

27
16時まで頑張って遣りましたが、居る所と居ない所がハッキリしていました。如何してだかは分かりませんが、掛からない所では全く当たりもありませんでした。
そんな事で今日は26cmを頭に41匹でした。25.5cmと26cmのヤマメ2匹をキープして夕食で孫と一緒に食べましたが、とても美味かったです。

ポイント読み

やっぱり鮎を沢山釣るにはポイントを読めないと周りの人より多くは釣れない。釣るためには先入観を捨てて、何処でも竿を出してみることが肝心です。何事も囮を差してみないことには分からないですからね。
昨年の酒匂川は20~30cmの浅場で掛かることも少なくなかったですよ。ちょっと大変ですが分流のような竿抜けの流れを拾い歩くのもいいですよ。
また後半の大鮎も同じで、やっぱり居付き場が分からないと釣れません。大鮎に到っては流れに拘らなければチャンスは多いにあると想います。
その点、私は駄目ですね。大鮎に到っても荒い瀬に拘るもんだから出会えるチャンスが極端に少ないですからね。
やはり時期的に荒瀬に入って来る大鮎は少なく、流れのやや弱い瀬落ちの溜まりや、ゆったり流れている平瀬などに集まる傾向があります。狙うなら緩やかな流れで良いと想います。私の最近の釣りを振り返ると満足できる釣りはできていますが、納得できる釣りはできていません。そろそろ納得できる釣りをしたいもんですね。

ドカ雪で倒木

一昨日入渓した沢は到る所で倒木があり、渓流を塞いでいました。普通の釣り師なら途中で諦めて戻るのでしょうが、私には目的があったので幾つもの難関を乗り越えて山奥まで入山しました。
それにしても渓谷沿いの大きな木は2月のドカ雪で皆、倒木していたのには驚きました。改めて凄い雪だったと想い知らされました。遡行できる場所がなくて、熊笹の中を猪のようにして通過しながら源流を目指すあり様でした。ポイントとなる落ち込みの溜まりには滑落した木が覆い被さって釣りができない箇所も多くあって、その分釣果が伸びませんでした。しかし、そんな状況の中でも天然のヤマメの姿をことができて良かったです。
今年は余り渓流釣りに行っていませんが、来月はもう少し行こうかなと想っています。でも新しいPCが届いたら立ち上げもしなくては為らないので、果たしてどうなるかな。順調に立ち上がってくれれば良いのだが・・・

パソコン購入

私のパソコンは8年使っているXPであるが、何の不便もなく動いているので新機種を買うのを躊躇っていました。でも来月の9日からWindowsのサポートが終了する関係で更新が出来なくなると困るので新機種を購入することにしました。
1月にノジマ電気に行って話を伺った時には型落ちの若干安いPCが有ったのですが、今日行ってみると新機種ばかりとなっていた。
購入するなら今と同じNECと決めていたので迷うことなく決めた。でもホワイトが切れていたので注文となってしまったが、4/2に入荷するとの事で了解した。そこで初期設定だけ頼むことにしました。本来なら自分でやっても30分位で出来るのだが、5年保障やらその他もろもろを含んでの料金でしたから頼んだ次第です。
序でに無線ルーターとウイルスバスター3年分を購入しましたが、帰宅して調べたら無線ルーターが有りました。あ~無駄使いしてしまったが仕方がないね。PCが届いたら後はボチボチと立ち上げてみますよ。
帰宅してから鼻環周りに0.3号の付け糸を接続していました。作り置きは付け糸無しで小袋に入れてあるので、今日は幾つか仕上げました。鮎の方も少しずつだが遣って行かないと間に合わなくなると困るからね。

④ 天然ヤマメ36匹

3連休後の月曜日なので渓流は場荒れしているかも知れないが、一応行ってみました。今日は大淵から先の源流を攻めることにしたので、そこまで竿は出しませんが果たして3連休に他の釣り人が入渓したかな。

23
大きめな落ち込みを狙うと直ぐに天然ヤマメ が釣れました。2匹目も比較的早目に釣れたので誰も入渓しなかったのかな

8
ここまで遡行して来ると到る所で倒木が目立ちます。川を塞いでいるので越すのに難儀しながら幾つもの倒木を越えて行きました。先月の2回に渡るドカ雪で倒れたと想われます。藪コギを強いられながらも源流を目指しますので大変疲れます。

56
大きくて深い落ち込みを狙うと20~21cmが釣れました。深いので引きは強かったですよ。まだまだ居るようなので期待が持てましたが、掛かるのは15~16cmのでした。

9
1012
沢も開けて来たので綺麗なヤマメが釣れ始めました。天然ヤマメは何時見ても綺麗ですね。これでサイズがもう少し良ければ言う事なしなんですが、沢では余ほど条件が揃わなくては大きく為りませんからね。

11
1516
多くの倒木を越えながら明るいエリアに来ました。ここまでにも多くの落ち込みに倒木した大きな木や枝が落ちて居り、竿 を出せない所が多くありました。
竿を出せれば当たりは頻繁にあります。

19
2021
この落ち込みでもが掛かりました。何時ものように釣り上げる寸前の写真を写してみましたが、これも20cm級のヤマメちゃんです。このを釣った後に昼飯 にしましたが、今日は暑くてしょうがないのでジャンパーを脱いで午後からはやりました。

2223
大分源流近くまで遡行してきました。この天然ヤマメは22cm位ですが、尾っぽが大きいでしょう。本当に渓谷の妖精ですね。

2627
この先も倒木が目立つので、本日はここで竿を納めました。確か2年前もこの周辺で竿を仕舞ったと想いましたが、定かではありません。
帰路は沢伝いに戻るのは困難なため、左岸の尾根に上がってみたらラッキーなことに山道がありました。

2829
でも凄く不気味な山道ですが、右下には沢の音が聞こえるので心配は要らないです。途中で山道が無くなってしまったので、再度尾根まで上がると山道らしいのがあったので、引き続き下りました。結局、車停めまで40分で来られました。
良かった~

31
今日は8:00~13:30までやって22cmを頭に36匹でしたが、全てリリースしてきました。写真を撮れただけで満足です。今日は小さくても15cm位ありましたから十分楽しめましたが、この沢は如何せ倒木が酷いので当分は入渓を控えた方がいいようです。は倒木のお陰で守られますね。
それと何時ものことですが、今日は卵が入っている♀ヤマメが3~4匹掛かってしまったので、すぐさまリリースしました。しっかり産卵して貰いたいからね。

久々の開成水辺FS

孫の体調も復活をしてきたが、昨日まで身体を動かしてなかったので今日の野球の練習はまだ無理なので休ませました。医者から少しずつ身体を動かすようにと言われていますので、無理をしない程度に開成水辺FSに連れて行きました。今日は三連休の最終日とあって混んでいましたね。

1
8:30頃に受付に行くと並んでいたので、その間販売しているルアーを見ていました。空いた所で受付に行き、一日券を購入して2ポンドエリアに向かいました。

23
4
2ポンドエリアも混んでいたが、とりあえず此処でやりました。ココアペレットで暫くすると掛かり、1匹目は上手く獲り込めました。

5
しかし、2匹目の当たりがありません。2ポンドエリアの周りの人も3ポンドエリアの人も掛けている様子が全くありません。このままでは無理なので1ポンドに移動することにしましたが、実は放流している所が見えたのです。

78
910
放流カラーのスプーンでやってみたら掛かったが外れてしまいました。そのまま続けてやっていると再び掛かり、ジャンプした瞬間に大きい虹鱒と分かりましたがドラグからラインが出て行きます。その後、ドラグを締め直してから寄せてタモで掬い上げましたが、丸々太った41cmの虹鱒でしたのでキープしました。

1112
その後も1号ポンドで続けましたが、放流したお陰で周りも釣れ出しました。スプーンからピンククランクに変えてやっていたらまた釣れました。その後も同クランクで1匹追加しました。

13
住み着いているのでしょうかね、優雅に泳いでいましたよ。

1415
このウズラのクランクで釣り上げましたが、その後は連荘でバラシていました。針は異常ないので掛かりが浅かったようです。

16
昼前に2号ポンドに戻ってやりましたが釣れません。暫くすると家内が昼食を持って来てくれたので、少しやってから休憩にしました。昼食後、暫くやっていたら掛かったようだが足元でバラシてしまいました。
家内が帰えってから少しやったが当たりもないのと、まだ本調子ではないので珍しく休憩を多く取りながらやっていたので無理をさせても行けないので終わりにしました。結果は9:10~13:00まで(正味3時間半)遣って41cmを頭に5匹でしたが、今日は周りも全然釣れていませんでした。こんな日もあるんですね。
帰宅して片付けを終えて暫し孫と野球をしながら遊んでいましたが、そこへ友人の山翡翠さんが寄ってくれました。家に上がってもらい久ぶりに釣り談義をしましたが、彼の渓流釣りは凄いです。天然の尺ヤマメを60匹も釣って居られますからね。彼には頭が上がりませんよ。

酒匂川の流れ

昨年、十文字橋周辺(左岸)では囮鮎を活けて置くと水温が高くて死んでしまうと多くの釣り人から耳にしていたので(私も経験した)、漁協に第二放水路出合いの流れを変えて欲しいと依頼してありました。
行政絡みの話なので直ぐに変えられるか分からないが、松田土木にはお願いするとの返事でした。先日、理事さんから工事は完了しているから確かめて下さい!との事で本日様子を観に行ってきました。松田地区を上流から下りました。

12
第二放水路の出合いですが、要望した流れの筋とはちっと違いますが昨年よりはマシですね。本流の水温が高いので、冷たい水路の水と早い段階で混じわって欲しいです。水が交わる深い場所(信栄倉庫裏)が無くなってしまったので昨年の様な現象が起きてしまいましたが、少しは改善されると想います。

34
藪下から信栄倉庫に掛けては昨年と然程変わらない流れでした。現在、水量が多いので良い流れに観えました。でも、またチャラ瀬になってしまうのかな。

56
旧十文字橋周辺の流れも昨年と変わりません。小田急鉄橋上の瀬は、またまた石が出てきたようです。いい瀬になってきましたよ。

78
足柄大橋上流の瀬ですが、今年は瀬頭から真っ直ぐに分流を作りました。栢山頭首工(農家の水利権)の関係でだと想いますが、はっきりとは分かりません。何れにせよ、まだ荒い瀬は残っていました。

9
話は変わりますが、午後から床屋と釣り道具屋に行ってきました。孫がインフルエンザになってしまったので久しく管理釣り場には行っていませんが、何時でも行けるように今日もルアーを購入してきました。
つぶあんクランクは釣れると想うのですが、このミノーで大型の虹鱒が釣れてくれればいいんだがね。もうエリアトラウト用のルアーも大分揃ってきましたよ。

墓参り

お彼岸なので家族でお墓参りに行って来ました。今日の富士霊園には沢山の人が墓参りに来られていましたよ。その為、園内はの往来が激しかったので気をつけて走ったくらいです。
義理兄の所にも御参りをしてから帰宅しましたが、孫はまだ本調子ではないので何処にも寄らずに帰宅しました。帰宅して暫くすると義理兄がお線香を上げに来てくれました。お会いするのは久々なので、色々積もった話もありました。
兄貴も4年前に大きな手術をしましたが、今は元気そのものです。もう75歳になったとか、また立ち寄ってくださいね。

今年の遡上は?

そろそろ酒匂川の河口にも遡上鮎の姿が観られる頃だと想いますが、今年はどうなんでしょうかね。昨年は遡上が良かっただけに今年は少ないかもしれないな。二年連続で遡上が良かったことは余り記憶にないからね。
果たして今年は数釣りができるかな。どんな状況でもそこそこは釣る自信はありますが、如何せ自然が相手なので蓋が開くまで分かりませんがね。
今日もそんな事を想いながら、せっせとエアースピード6号3本イカリを巻いていました。小針を巻くのは大変ですが、これをきっちりと遣って措かないと小河川では釣りに為らなくなってしまいますからね。囮を泳がすにあたり、エアースピード6号3本イカリとスピード6.5号3本イカリでは全然違ったものになります。だから鼻環周りも掛け針も入川するエリアのに合わせて行く必要がある訳です。
ちょっと辛口な事を言わせてもらうと、例えどんな最高級な竿を使っていても、こうした細かいことを省いていては釣れる魚も釣れないと想いますよ。

針巻き

風邪気味だったので昨晩はお風呂でじっくり汗を流して早目に床に入りました。そのお陰で今日は大分楽になりましたが、やっぱり風邪を引いた時はじっくりお風呂で汗を掻いた方がいいですね。
また今日は以前から気になっていた事が解決できそうで、見通しが明るくなりました。慎重派の私はまだ安心はしていませんが、来週中には事が運ぶ手配になったので近い内に解決できるといいんだがな。
一応、気が楽になったので午後から鮎の針を巻きました。D社エアースピード6号3本イカリですが、ハリスは東レのマジックハリス0.6号だ。この組み合わせは私の小河川での定番ですから、毎年沢山使うので今年も沢山巻かないと為らないからね。でも、32本(1箱)巻いたら肩が凝ってしまい嫌になったのでお終いにしました。早い所では5月に鮎が解禁になるそうですから、こちらもうかうかしていられませんからね。

風邪を引いた

今日は春一番の南風が吹いて気温は上がったようだが、私に風邪がうつったらしくて寒気がしたうえ頭も少々クラクラしていたが、市販の風邪薬を飲んだら幾分良くなったのでPCの前に座っています。
家では小5の孫がインフルエンザになってしまったが、大分快復してきた。家内も風邪を引いているので、そろそろ私にうつる頃だと想っていたら、その通りになってしまったよ。今の所、お兄ちゃんは大丈夫のようである。風邪って人にうつすと良くなるんだよね、困ったもんだよ。
ところで渓流釣りの話だが、私は養殖のキジを主に使っているんだが、ブドウ虫も最近になって使うようになった。私の渓流釣りは伊豆の漁協の無い場所のアマゴを主にやっていたので、殆んどが天然アマゴでした。
最近はガソリンの高騰もあって近場でやっていますが、放流ヤマメはブドウ虫でも釣れるが天然ヤマメは喰い込みが非常に悪い。昨日もキジで釣れている時に試しにブドウ虫でやってみたが、やっぱり中々釣れない。暫く粘っていたら掛かったが、非常に時間が掛かる。でも、放流物や野生化した大型ヤマメや岩魚はブドウ虫で良く釣れる。もちろん時期的なこともあるのかも知れないが、ブドウ虫は暖かくなってから沢山使います。
それにしても養殖のキジも高くなりましたね。本来は川虫が一番良いのかもしれませんが、じくどうな私はそこまで渓流釣りにのめり込めません。あくまで鮎釣りまでの繋ぎでやっているに過ぎませんからね。

③ 天然のちびヤマメ

本日のヤマメ釣りを一旦は諦めたのですが、天気も良いうえ風も吹かない予報なので遅くなってしまったが出かけることにしました。家内に話したら急いで を用意してくれましたが時刻も既に8:30を廻っていたので、こちらも急いで準備をして出発しました。

25
小河川に入渓しましたが水量はそこそこありました。しかし、中々当たりがないまま上流に遡るとやっと天然ヤマメ が釣れました。釣れるのは15~16cm級の可愛いサイズばかりです。

10
1114
このポイントでは15~20cm級が4匹ほど釣れました。まだ釣れそうでしたが粘っても詰まらないので上流に向かいました。12:20になってしまったので日当たりの良い場所で昼飯 にしましたが、ここまで20匹ジャストです。

1718
昼飯後も順調に釣り上げて行きましたが、サイズが上がりません。気になったのは、この渓流も土砂で大分埋まってしまった所がありました。また解禁から数名の釣り人が入ったらしくて、所処の枝に仕掛けが絡んでいました。

15
落ち込み毎に1匹は釣れる場所でしたが、サイズは相変わらず小さいです。でも綺麗な天然のヤマメ ばかりです。

2021
2223
色々な固体が混じって釣れます。本来この沢は斑点の細かいヤマメ が多いのですが、今日は斑点の少ない固体も釣れました。

28
この小さい白い花の名は何て言うのでしょうかね 可愛い花でしたよ。

3233
もう残りのキジも殆んど無かったので、このヤマメを釣り上げたところでお終いにしました。細かったですが21cm級のヤマメ でした。

34
今日は10:00~15:30までやりましたが、21cmを頭に54匹でした。ヤマメは濃いですが、良型のサイズはでませんでした。以前は20cm級が沢山釣れたのに抜かれてしまったのでしょうかね。
釣り上げたヤマメ は全てリリースしましたが、もっと大きくなって出会いたいですね。まあ風もなくて暖かかったのでのんびりと楽しむことができましたよ。

お気に入りの写真

私は山でも渓流でも沢山の写真を撮ってきますが、デジカメでは中々気に入った写真は撮れません。2012年の渓流釣行のデーターを調べていたら私のお気に入りの写真を見つけました。
この写真は偶然撮れたのですが、その後も同じようなアングルで写してはいるものの上手くは撮れません。天候や周りの雰囲気で上手く撮れたのだと思いますが、このような写真をもう一度撮りたいです。昨日は渓流の仕掛けを作ったので近々行きたいと考えています。
ところでizukasago
さんがやっと矢倉岳に登った時のレポを立ち上げてくれていたので読みました。山登りは辛いが山頂に立った時の感動は登った人ではなければ分かりませんからね。私もその内登りたいな~なんてね。  
26

昨夜も雪

今朝起きてから明神ヶ岳と矢倉岳を観ると雪化粧をしていた。昨日の予報では気温は高かったようですが、昼前後に釣りに出た時は寒かったです。それでもって山岳では昨夜のに変わったんでしょうね。
ところで今年は孫のルアー釣りに一緒に行っているせいか(私は釣りませんが)山登りも渓流釣りも余り行く気になりません。私としては新しい分野のルアー釣りを観ているだけでも一緒に楽しめるので、満足しちゃっています。
でも来週辺りから渓流釣りに行こうと想っていたんですが、家内と小5の孫が風邪を引いてしまったので出かける訳には行きません。外孫はインフルエンザだったので家で預かって居たんですが、要約抜けてきました。私とお兄ちゃんは大丈夫ですが、どうなる事やらです。うがいと手洗いはきちっと遣らなければなりませんね。私は午後から腹の調子が悪くて寝転んでいましたが、やっと元に戻りつつあります。

② 当たりが無い

特別やる事もないのでTVを観ていたが、つまらないので釣りに行くことにしました。昼を挟んで少しの釣りなので、近場でやる事にしました。
川沿いに を停めて土手を下流に行くと、下の方で釣りをやっているので引き返して途中から上流を(ちょっとの間)やる事にした。増水で渡渉は無理なので堰堤だけを狙うことにしました。

1
この場所(下流を写しています)から上流をやります。ここも堰堤ですが、増水で上手く仕掛けを入れることができません。1回だけ餌を取られたので粘ったが当たりが無かったです。

2
車を停めた近くの堰堤で18cm級のヤマメが釣れました。その後も粘ったが当たりはありませんでした。増水で駄目ですね。

3
この堰堤でも粘ってやっていたが、当たりは出ませんでした。次は直ぐ上流の堰堤に行くとポツポツと が落ちてきたので粘らずにお終いにしました。2時間程しかやりませんでしたが、恐らく が薄いのでしょうかね。
でも葦の多い河川ですので陽気が暖かくなれば出てくるかと想います。如何せ今日も日中は寒かったです。

増水後は狙い目

午後から降り出したも次第に強くなり、家の前の狩川も濁りが入ってきました。今夜がのピークらしいのですが、多い所では200mmの雨が降るらしいです。増水後の渓魚 は活発に動くので、当然ながら餌の喰いつきも良くなる筈ですので土曜日は絶好の釣り日和になると違うかな。
先日の私の解禁は運良く28cmのヤマメが釣れましたが、そう簡単には釣れないだろうな。皆さんが毎日のように攻めている河川なので、当然ながら当たりも少ない。それでも釣り方(餌の流し方)一つでまだまだ釣れました。50も60とは行きませんでしたが、型が平均して良かったです。
筋肉痛も抜けたことだし、餌のキジとブドウ虫も残っているので何処かの渓流に出かけたいですね。玄倉川はユーシンロッジまでことができるのかな。

喰いが浅い

孫が学校から帰ってきてから予定通り足柄CAに行ってきました。駐車場を見ると1台しか停まっていません。依って今日はポイントを自由に探れますね。事務所に行くと扉が閉っていて管理人さんは餌を撒きに行っていて留守です。そこで孫をポンドまで送って先に竿を出させました。
管理人さんが事務所に戻ったので3時間券を購入しましたが、終了時間まで2時間半しかできませんがしょうがないね。

12
餌撒きの後だから釣れないのか、それとも風が強く吹いているので釣れないのか分かりませんが、ともかく掛かりません。ルアーを色々変えてやっていましたが喰いが浅いのでしょうか、目の前でバラシました。

4
1組のペアーさんが帰ってしまったので、私達だけになってしまいました。こうなると虹鱒を狙って数羽の青サギが池に何度も突っ込んできては捕食をしていました。悪いパターンになってしまいました。

56
3
暖かい飲み物を買いに行く途中で『釣れたよ~』の声で戻りました。スカリにを入れてから再び飲み物を購入しに行きました。その後は同じ薄茶色グローのクランクベイトで1匹追加できました。
しかし、その後は全く釣れなくなってしまったので自作クランクを試してもらうと黄色クランクで直ぐに釣れました。他の色のクランクでも掛かったんですが、途中で皆バレテしまいました。泳ぎも悪くなかったので安心しました。

8
17:30ごろ管理人さんも釣りに来られましたが、厳しい状況のようでしたが、それでも3~4匹は釣っていましたよ。流石ですね。

910
7
最後はピンクのクランクでやっていましたが、バラシはあるが2匹を釣り上げることができました。結果は15:30~18:00までやって5匹だけでした。
陽が陰ると風が冷たくなり、やっぱり寒かったです。また今日は5匹共虹鱒 をキープしてきましたよ。自作のクランクベイトを4つ試してみた結果、3つのルアーには掛かったので安心しました。
最新コメント
アクセスカウンター

    アーカイブ
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ