鮎地蔵のブログ

地元の酒匂川水系で釣りを楽しんでいます (2022.11.08 丹沢最高峰・蛭ヶ岳山頂より)                                                            

2011年10月

明神ヶ岳に登る

急遽、一昨日に続き本日は家の前にどん~と見える明神ヶ岳に登ることにしました。急いで支度を済ませ近くのコンビニで昼食を買い込み、足の疲れもある事を考慮して最短距離で登れる塚原の林道のゲート前に向かいました。こちらから登るのは確か2回目だと想うが、途中にお気に入りの森が在ります。

12
3
ゲート前を9:05に出発してガタガタ道の林道を登って行くと左から矢佐芝からのハイキングコースと合流します。暫し林道を歩くと右手に登山道が在ります。
ここから山頂までは比較的登り易いハイキングコースとなり、私の好きなルートでもある。9:49に道標の所で1回目の休憩をして、暑いのでベストを脱ぎました。その後、記憶にある岩場を通過して行きます。

45
6
10:05に私のお気に入りの森に着いたので休憩にしていたら、犬🐶を連れが走って下って来たので暫し話をさせて頂きましたが、山を走るとは凄いですね。
休憩を済ませて山頂を目指しますが、日当たりの良い所は暑くてたまりません。暫く登ると緩やかな登りになったので稜線まではあと僅かですね。

78
9
箱根からの登山道と合流して緩やかな尾根道を花などを観ながらゆっくり歩きましたが、ここまで来ると登山者が多くなりました。山頂手前で相模湾の景色を観ながら山頂を目指す。

10
1113
山頂には10:45に着きましたが、今日は土曜日とあって大勢の登山者が休憩していました。目の前には一昨日登った金時山とその直ぐ後ろには富士山が観えます。箱根の外輪山や強羅の街も目の前にハッキリ観えました。少し早いがここで昼食にしました。

1516
17
山頂を11:03に出発して奥の院に下れるコースに向かいました。このルートは昨年、明神ヶ岳に登った時に使ったコースで景観は良くないが、下ったことがないので今日は下ってみます。下り始めると2グループの方とすれ違いましたが、ほんの少し御しゃべりをして下りました。
30分下った所で膝に負担を欠けないために休憩を取りました。そして1時間ほど下ると舗装された林道に着いたので、そのまま南下して駐車場に向かいました。林道を20分ほど歩くとメインのハイキングコースが在ったが、そのまま林道を進むとゲートが観えてきました。12:45に駐車場に到着しましたが、今日は山散歩って感じだったが、気温22度で暑かったですね。

P(9:05)⇒休憩(9:49~9:54)⇒休憩(10:05~10:15)⇒山頂(10:45~11:03昼食)⇒休憩(11:33~11:40)⇒P(12:45)

人気の金時山に登る

今日は金太郎伝説で有名な地元の金時山に登ることにしましたが、人気の山なので山頂は混むと想います。この金時山は小学生の時に近所に下宿していた自衛隊の方達に連れられた登ったのが最初です。

1
さっそく登山口となる地蔵
堂に向かいましたが、途中でこれから登る金時山を写してみました。雲一つない良い天気ですね。

23
4
駐車場を
8:20に出発して夕日の滝方面に向かい登山道に入りました。沢沿いを暫く歩くと休憩用の建物が在るので休憩後今日もここで3分ほど休みました。暫く進むと分岐点ですが、沢を渡って『金太郎ハイキングコース』を歩きます。
暫くは檜林で辺りは薄暗いです。所処に皆さんが石を積んである場所に出会うたび、私も石を乗せてきました。

56
7
1時間歩いた所で休憩にしましたが、登山道横に丸太が設置してありました。ここで5分の休憩を取って出発しましたが、誰もこちらから登る人は居ません。
暫くすると檜林から落葉樹に変わって辺りも明るくなりました。猪鼻砦手前の開けた場所に着くと金時山が姿が見えました。リンドウもあちらこちらに咲いていたので写してみました。

8
910
暫く歩くと熊笹が現れたので、猪鼻砦跡まであと僅かです。10:02に猪鼻砦跡には10:02着いたので暫しの休憩を取ります。ベンチには2組6名の女性の方が休憩していたので挨拶をすると話掛けられました。
ここで5~6分の御しゃべりをしてから最後に出発しましたが、直ぐに追いついてしまったので先に行かせてもらいました。鳥居を通過するといよいよ急な幾つかの階段を登らなくてはなりません。ここからが金時山の本格的な山登りです。

11
下って来る人を待ちながら登って行くと10:40に山頂に着きました。多くの方が登って居ましたよ。何時ものベンチが空いていたので昼食にしまいたが、相席の御夫婦と暫し御しゃべりを楽しみました。お昼前なので続々と登山者が登ってくるので、席を空ける意味で11:01に矢倉沢峠方面に下山しました。

12
1314
下山途中で箱根の外輪山を写してみましたが、今日もスッキリと観えました。これから登って来られる人が多くてすれ違うたびに挨拶をしましたが、今日の金時山は凄い人出です。

1516
17
11:36に金時隋道を通過して、ここからは舗装された林道を下ります。時折一般車とすれ違うのでゲートが開いているのかな。12:08に金時平橋に着いたので休憩を取って、そのまま林道を下ると分岐点に着きました。
ここまで来ると地蔵堂の駐車場まではあと少しです。そして夕日の滝への道に合流して13:15に駐車場に着きました。今日はハイキングにはちょうど良い陽気でした。
P(8:20)⇒東屋(8:49~8:52)⇒猪鼻砦跡(10:02~10:07)⇒山頂(10:40~11:01昼食)⇒金時隧道(11:35)⇒金時平橋(12:08~12:13)⇒P(13
:15)  万歩計 23705歩 16.70km(所要時間4時間55分)
最新コメント
アクセスカウンター

    アーカイブ
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ